なんだ乳鉢って・・・。
間違いじゃないけどさ。
mortar and pestle
パラリでは すり鉢&スリコギ と書かれている。
臼と杵 でもOKだ。
ちなみに、mortar=乳鉢だ。
pestleはどこへいった?
pestleはどこへいった?
どうせならさ、薬研(やげん)の方がAlchemy(錬金術)っぽくないですか?
Wikipediaによれば、
薬研とは漢方薬などをつくるとき、薬材を細粉にひくのにもちいる器具。「くすりおろし」ともいう。かつては石製のものが多かったが、今日では金属製のものが多い。
薬研とは漢方薬などをつくるとき、薬材を細粉にひくのにもちいる器具。「くすりおろし」ともいう。かつては石製のものが多かったが、今日では金属製のものが多い。
中に窪みのある小舟型の器具の窪んだ箇所に、薬効のある草、根、木、乾燥させた動物質のもの、鉱物などの薬材をいれ、軸を通した車輪の軸の両端に両手を置き、これを前後に往復させることによって、薬材を押し砕いて細粉にする。唐辛子の調製などにも利用された。
ね、こっちの方が意味的によくない?
センスの問題だと思うんだよね。ローカライズって。
日本語が難しいのかもしれないけどね。
コメント