という記事で公開したSSをみて、疑問に思った方もいらっしゃるようなので、今後、見える内装をしたいという方が、間違った覚え方をしないために載せておきます。
基本は右サイドバーにリンクを貼ってある
旧Housing@UO
Housing@UO
をご覧いただければいいと思います。
内装家さんにとっては当たり前の話なので、すっとばしていいです。
・・・・・・・・・・・
本来、ステップにのぼらずにプライベート/パブリックハウスの内装を見せることができるのが丸太床と呼ばれる床。
これは、1Fのフロアに使うと、2Fも3Fも4Fも、どこの内装も見えるようになるものです。
なので、見せたいフロアの床を全部丸太床にする必要はないです。
ただ、内装が消滅したこの店では、
本来、こういう店でした。
以下は、アイテムが消滅してしまい、残った建築物。
3Fは基本、カスタマイズの石タイルの状態に、記念アイテムである芝タイルを敷いて浮かせて使用していました。
当時、石タイルを自分で作ることができなかったので、丸太床にはしたくなかったのです。
2Fは建物の中は、ゴザをただ敷いて、セキュアを積み重ねていただけ。
これは3Fのアイテムを見せるために丸太の床を使用。
建物の外には、芝タイルを貼っていたけれど、季節で何かアイテムを置いたりしたときに外から見えるようにするため。雪タイルに変更もできるし、黒のゴザに変更もできるし。
なので、この建物では、左半分は、2Fだけが丸太床を使用していました。
本当は、1Fを丸太床にすればいいだけ、と言われそうですが、自分は1Fが土間やフローリングにして、生産をするのが好みなので、丸太の床にはしたくなかったのです。
母屋も同じように、1Fの生産場所は土間。
このように、どこかの階が丸太であれば、すべてのフロアが外から内装が見える状態になります。
ただ、ゴザで上げ下げしたもの等がおいてあると危険度が増すということ、
2011年に公式から注意喚起がでていて、1Fにセキュアを置くな!ということがあった。
かなり重要!!!!!!ご注意: セキュアコンテナなどを1階に置かないでください
公式のリンクがきれているので、このブログの記事になるけれど、
1階のセキュア、ロックダウン、調度品に関するご注意 – 1/4更新(2)
1階のセキュア、ロックダウン、調度品に関するご注意 – 1/5更新
まぁ、こういったことで、セキュアは2F以上がいいよ、っていう話になるんですが。
今回は1~3F全部消えたので、どこの階がいいとは自分は言えないな。
・・・・・・・・
ちなみに、右半分の何事も起きなかった店側も丸太床で、絨毯と芝タイルは敷いています。上げ下げはしていないけれど。
結果的に、こうすれば安心説は絶対ではないということを頭の片隅に置きつつ、楽しく内装をしていくしかない、ということでしょうか・・・。
コメント