(*゚∋゚)家の鳥

立派になりました。成長記録8

2011年12月7日 だいぶクチバシが普通の色に近づいてきた。声もヒナ声ではなくなり、奇声を発し、やかましく鳴いております。コザクラってこうだよね・・・っていう甲高い声。人の傍を離れることなく、肩や服の中に入ったり、姿がみえなくなるとカゴの...
(*゚∋゚)家の鳥

立派になりました。成長記録7

2011年11月21日 クチバシの黒が退色してきた。最近は餌のときも可愛い声を出すことが減ってきて、眠くなり首元に入るとピヨピヨと鳴くのがかわいらしい。かなり首元がきつい状態でも顔をだしてくるこの密着感がたまらなく好きなあひるです。2011...
(*゚∋゚)家の鳥

立派になりました。成長記録6

2011年11月14日差し餌をやると吐き出すくせに、ぜんぜん自分で餌を食べようとしないので、体重がだいぶ落ちてきてかなり心配になってきた。ちゃんと床にばら撒いているのに食べる素振りもない。 皿には見向きもしないこと4日目。結構心配。痩せてき...
(*゚∋゚)家の鳥

立派になりました。成長記録5

2011年11月11日だいぶ風切羽が伸びてきて、自分で飛んで肩に乗るようになってしまった。あひる家では代々飛べない鳥を育てているので じゃーん初代ぢょる ぷこが最も恐れていた茶色い手袋さん!これをみると、ぷこは一目散に逃げ、奇声を発していた...
(*゚∋゚)家の鳥

立派になりました。成長記録4

2011年11月7日 このちびっとした尻尾がかわいらしい。鳴き声もまだまだ ちちち ちちちっというヒナの声。これも聞けるのも今のうち今の一瞬だけなんだよね こうやって服の中に入るのが好きです。もともとが穴に住む鳥だしね。あひるが一番幸せにな...
(*゚∋゚)家の鳥

立派になりました。成長記録3

ぢょるぴーの成長記録の続きはブランコのお話から。・・・・・・・・・・実は、初代ぢょる ぷこが使っていたブランコ、当時はあひる家付近のホームセンターで買ったのだけど、数年後には置いてなくて、わざわざ横須賀に行ってまで買ってきたという、ぷこがお...
(*゚∋゚)家の鳥

立派になりました。成長記録2

2011年11月2日仕事の日は昼にエサをあげれないので、かーちゃんに頼む。かーちゃんもかれこれ25年ぶりとかだと思う。ぜんぜん食べないから指で押し込んだと言っていた。2011年11月3日 電気あんかを発泡スチロールにいれ、その中にカゴをいれ...
(*゚∋゚)家の鳥

立派になりました。成長記録1

2011年10月29日 コザクラインコ ぢょる 通称 ぷこ が15歳で空高く飛んでいきました。最近ではホームセンターなどでもインコのヒナが売られている。そういうコーナーに行っては 鳥クサイ香りを嗅ぐのがすきなのです。数件まわっても、コザクラ...
(*゚∋゚)家の犬

躊躇。

多分、幼少の頃から動物関連で、自他共に認めること。それはしつこさ根気負けん気だと思う。今までも9割がた、飼育されている動物には負けたことがない。かろうじて背中をみせてしまって乗られたことがあるのはアルパカ1頭くらいだろうか・・・?これはあひ...
富士山

やはり富士山は白が素敵。

朝7時 むぎの散歩に行ったらあ、そうそうご近所ママさんが採寸をしてリクエストどおりに作ってくださった服を着て行ったのですよ。 背景のデッキが片付いていないのは気にしない・・・訓練用胴輪で脇の下がすれないように、おしっこがかからないようにチビ...