自然派チック? 2025 Cl.Rebecca Northen‘Mikkabi’/クロウェシア レベッカ ノーゼン‘ミッカビ’ 花芽誘引中 2021年購入したときのタケノコ数は8本、その1か月後、親が腐って残り2本へ。2023年新芽2本増え、育ち、2025年2月現在、4本の立派なタケノコがいる。花芽が出たのはいいけれど、ど真ん中と真裏とか、鑑賞するにはちょっと困る場所だ。爪楊枝... 2025.01.23 自然派チック?蘭
自然派チック? 2025(ちょっと早い)Clowesia (Cl.) Grace Dunn ‘Beaver Valley’クロウェシア グレースダン ビーバーバレーとClowesia (Cl.) Grace Dunn ‘Beaver Valley’×Clowesia Rebecca Northern ‘Grapefruit Pink’ クロウェシア グレースダン ビーバー バレー×クロウェシア レベッカ ノーゼン‘グレープフルーツ ピンク’の開花 毎年1月頃の開花だけれど、今年は年を越す前に満開になってしまったが、2025年ということにしておこう。花茎誘導は上手くいったと思う。ただ、一番後ろに最後にでた花茎は咲けないような気がする。Clowesia (Cl.) Grace Dunn ... 2024.12.29 自然派チック?蘭
蘭 Fdk.After Dark ‘SVO Black Pearl’ FCC/AOS を買ったはずだった・・・・ 2021年4月趣味の園芸をみていて、タケノコ蘭(カタセタム属)という蘭があることを知った。そこで紹介されていたのが、Fdk.After Dark ‘SVO Black Pearl’ FCC/AOS だ。真っ黒い花だった。以前紹介したことのあ... 2024.12.12 蘭
蘭 Clowesia (Cl.) Grace Dunn ‘Beaver Valley’×Clowesia Rebecca Northern ‘Grapefruit Pink’高芽のひとり立ち 2024年1月、Clowesia (Cl.) Grace Dunn ‘Beaver Valley’×Clowesia Rebecca Northern ‘Grapefruit Pink’クロウェシア グレースダン ビーバーバレーとクロウェシ... 2024.12.05 蘭
蘭 Clowesia (Cl.) Grace Dunn ‘Beaver Valley’クロウェシア グレースダン ビーバーバレー2024 花茎誘導 去年 2023年からはじめた花茎誘導。カタセタムのタケノコたちが立派になって数が増えて花芽が増えるのはうれしいけれど、皆、好き勝手なところから花芽を出すから、キレイにまとめるのが大変っ!2024年11月16日正面からみた状態。爪楊枝がグサグ... 2024.12.03 蘭
自然派チック? Cycds.Wine Delight ‘JEM’/シクノデス ワインデライト 初めての開花2024 2021年に購入したときは、鉢はとても小さく、ちょっと大きめの7cmの鉢に植え替えた。2㎝弱の親バルブタケノコに小さいバルブが1個ついているだけ。2023年くらいからメキメキと大きくなり・・・。とはいえ、7cmの鉢のまま。2024年は、13... 2024.11.19 自然派チック?蘭
(*゚∋゚)家の犬 秋がやってきた2024 柴犬とカルディいぬの日おさんぽバッグ 今年の11月は例年になく、あたたかい。きっと、毎年更新されていくんだろうなぁ、温暖化だもの。でも、紅葉はちゃんとはじまっていて、シニア柴犬むぎの散歩道で十分に秋を堪能できる。他人様の家の紅葉。大木だよねぇ赤い実もかわいい。我が家の銀杏も黄色... 2024.11.14 (*゚∋゚)家の犬家自然派チック?
日記・コラム・つぶやき 野ネズミの冬支度? 普段、植え替え等をするとき、花ちゃん培養土と日向土を混ぜて使用する。日向土等は蓋つきのケースに入れてからデッキの下で保管してあるけれど、ケースが足りなくて、花ちゃん培養土は余っているプランターに入れて保管。前回、袋の口をちゃんと丸めなかった... 2024.10.28 日記・コラム・つぶやき自然派チック?
山野草 リンドウとイワシャジンのコラボ2024 毎年咲けない花があった。秋の山野草 リンドウ。毎年、鹿に食べられて咲けなかったが、この場所に黒いネットを張り、鹿の侵入を防ぐことにしたため、今年初めて咲くことができた。イワシャジンは他のエリアにも植えてあるので、あちこちで咲いているけれど、... 2024.10.16 山野草自然派チック?
(*゚∋゚)のえさ? 秋の訪れと山椒の実 そういえば、山椒の実がなっていたなぁ山椒には雌と雄がある。雌木じゃないと実がならず、ちょうど階段のところにあるのが雌木。ただ、トゲがあるので、通路にあるとカットしておかないと通るたびに痛い。完熟なので赤く、もう黒い種が勝手に飛び出ている。割... 2024.09.20 (*゚∋゚)のえさ?自然派チック?