Mini もの。 Rover mini ローバーミニ アクセルケーブル交換で元気になった? 1997年式のミニここのところ、走り過ぎます。山道の上り坂でアクセルを強めに踏んで頑張らせると、今度はアクセルを踏んでいなくても、上り坂を勝手にぐんぐん登っていく。信号が赤だからとブレーキを踏んでも、メーターが上がりっぱなしで、前へ前へ行こ... 2024.10.22 Mini もの。
Mini もの。 Rover mini ローバーミニの湿気対策2024 山梨側の富士山が山開きしたこともあり、山小屋に灯りがともるようになりました。夏だね。そして、毎年テレビで言っている、10年に一度の猛暑今年も更新されて、猛暑を超えて酷暑という表現になった。ここも20年前は冷房なんていらなかったし、除湿機だけ... 2024.07.03 Mini もの。富士山
Mini もの。 Rover mini ローバーミニ ボンネットの凹みがなおった 2024年3月1日ペッコリと凹んでしまったミニコのボンネット2024年4月27日無事にエクボもなくなりました!ピカピカ!キレイになおしていただきました!ありがとうございます♪あとはまた、この足でオイル漏れをなおしてもらいにいってきます・・・... 2024.05.06 Mini もの。
Mini もの。 Rover mini ローバーミニ ボンネットが凹んだ理由 2024年3月1日駐車場にホースリールが落ちていた。前日の夜、風が強かったので、置いてあった場所から落下したのだろうと思い、邪魔にならない場所に置いた。そもそも、どこに置いてあったのか覚えていない。すでにホースは経年劣化で使えなくなったので... 2024.03.17 Mini もの。
(*゚∋゚)家の犬 Rover miniと柴犬と。 赤いミニコが修理&板金で入院していたところに、今度は、にせ(*゚∋゚)の白い(イングリッシュホワイト)ミニが。もともと、日本全国から依頼があり、修理&板金待ちの長蛇の列ができているこの場所。その列に、この白いミニも並んでいるのだけれど、ぼち... 2023.07.08 (*゚∋゚)家の犬Mini もの。
Mini もの。 2023年5月の富士山とローバーミニ Rover mini 2023年5月26日の仕事帰り夕日が沈む前にたどり着いた。こういうときじゃないとみれない富士山外に降りて富士山を撮るのもいいけれどミニの車内からみるのも結構好き 2023.05.28 Mini もの。富士山
Mini もの。 Rover mini ローバーミニ はじめての仮ナンバー 板金修理をしてもらい、雨の日に走っても、足元から雨水が入ってくることもなくなった。天井以外、ほぼ国産となった(ボディが)我が家のミニコ。できることなら融雪剤が撒かれている季節は走らせたくない。錆びるようなことはしたくない。だがしかし ミニコ... 2023.04.28 Mini もの。
Mini もの。 Rover mini ローバーミニ 中古パーツ交換 ドアロックベゼル 2022年11月6日 3年ぶりに行われた 第30回ジャパンミニディin浜名湖 30th JAPAN MINI DAY in HAMANAKOで購入した中古パーツもうとっくに11月24日には付け替えられていたのに載せるのを忘れていたドアロッ... 2022.12.14 Mini もの。
Mini もの。 Rover mini ローバーミニ 中古パーツ交換 中古アイテムをフリマで購入ウィンカーランプ(フラッシャーレンズ)、新しいものを買ったら左右が違ってしまった件こうすればわかる?はずしちゃったあとだけど。WIPAC製品なので、悪いものではなかったけれど、白くくすんでいるのと、若干大きいところ... 2022.11.18 Mini もの。
Mini もの。 第30回ジャパンミニディin浜名湖 30th JAPAN MINI DAY in HAMANAKO 2022年11月6日(日)3年ぶりの開催!最初の頃は、デジカメの時代じゃないし、ブログも書いていない(そもそもブログというものがメジャーじゃなかった頃)ので、記事としてはないけれど、一番古いのは2010年か。2009 JAPAN MINI ... 2022.11.08 Mini もの。