日記・コラム・つぶやき

望遠レンズって楽しいっ!

なかなか狙ったものが撮れない、というよりも、オオルリの鳴き声はすれど、遠すぎて見えない。普段はスマホで撮る富士山を、たまには一眼で、と思ったら、望遠レンズだったので、富士山が大きすぎて枠におさまらなかったという罠にはまる(汗)。いつもどおり...
自然派チック?

はじめてみたハンカチの木

はじめてみたご近所さんのハンカチの木今年、はじめて咲いたとのこと。ハンカチノキミズキ科ハンカチノキ属の落葉広葉高木で、中国原産。白い2枚の苞葉がハンカチのように開いて揺れる姿が特徴で、別名「鳩の木」「幽霊の木」とも呼ばれる。1週間前は、この...
(*゚∋゚)家の犬

シニア柴犬の食事事情2025年5月

最近は、食べたいけれど、これじゃないとか、飲みたいけれど、これじゃないとか文句が多く、メイバランスの味にも好みを訴えるようになっていた。メイバランスをお湯で薄めて、モエギイガイの臭い粉をかければ飲んでいたり、コラーゲンの粉を容器の縁につけれ...
塊根植物

ミニドラゴンフルーツの開花、25年経って初!

2025年5月中旬、例年になくまるで夏のような日が続いた。ロフトも20℃を超える日が続く。タケノコ蘭たちもスクスクと育ち、日々霧吹きを3~4回/日以上行い、湿度をkeep。除湿機をつけつつ、このエリアだけは霧吹きをするという、なんだかおかし...
(*゚∋゚)家の犬

シニア柴犬 包皮炎

2025年4月27日シニア柴犬のちょんが臭い尿臭ではなく、以前、血尿がでたときのような臭い。でも、血尿でないし、膀胱炎みたいな症状もない。本犬も気になるのか、普段は舐めない ちょんをやたらと舐めている。GWに入る前に動物病院に行くべきか・・...
山野草

花は白かピンクが多いかも。2025

春の花というと、白かピンクか黄色?今年は例年になく、いやいや、今までで一番ブルーベリーの花付きがいい!スズランやドウダンツツジみたいでかわいい。咲き終わるころはピンク色になるのかな?ヤマザクラの花も上の方で咲いている。あえて上を見ながら歩か...
(*゚∋゚)のえさ?

コザクラインコはかりんとうがお好き?

瀬戸内レモンかりんとう袋をみるからに爽やかそう!お色もライトレモンの酸味とかりんとうの甘味がマッチしていて、とても好み!そして、コザクラインコのぢょぴもお気に召したようで・・・。ガブガブしておりました。インコにとっては、粉々になったかりんと...
(*゚∋゚)のえさ?

自家焙煎珈琲屋 花野子

自家焙煎珈琲屋 花野子 出張サービスがきているというので行ってみた。近所にあるカフェにも、いつでも行けると思うからなのか、コロナ前に行ったのが最後だった?思いのほか混んでいて、ひとりで対応していて忙しそうだったな。青空の下で飲む珈琲は香りが...
山野草

春の山野草とスズラン2025

2025年今年は去年よりも1週間くらい遅い開花だった。ニホンクマガイソウおまんじゅうのようなヤマシャクヤクシダもぐるぐるが伸び始めた。この頃が一番かわいいとおもう。ミヤマオダマキすずらんの群生。すずらんとスズランだと、平仮名の方がかわいい感...
(*゚∋゚)家の犬

柴犬の毛をリサイクル。

シニア柴犬も換毛期に入りました!毎日、モリモリ抜けます!この毛を木の枝に引っ掛けておくと、ヤマガラやシジュウカラが巣の材料にすべく、降りてくる。大きな束だとくわえ切れないので、小さく引きちぎったり、ふわふわと落ちた毛を拾ってくわえられるだけ...