鹿被害2025

毎年、今年は鹿が多いと言っている。

本当、毎年増えている。

シュウメイギクも増えすぎて困るけれど、だからといって鹿に食べられるのは嫌。
こうなる。
アナベルも葉がなくなり茎だけという状態が日々増えていく。
この禿げっぷり!

道路側は仕方ない。

しかし、とうとう、アニマルネットで囲んでいない場所、
駐車場に停めてある車の隙間を通ってデッキ付近に侵入した形跡あり!

人感センサーもついているし、車も停まっているから大丈夫だろうと思っていたけれど、23年目にして侵入され、イワシャジンやヤマユリの種(もう膨らんでいる種の房)が食べられ、奥のほうまで侵入したようだ。

幸い、群ではなく、1頭と思われる足跡の数。

一度きて、おいしいものがあるとわかれば、毎日通うと思われるので、侵入経路を塞いだ。

ただ、どうしても郵便ポスト側など、人間と同じ階段ルートをのぼってこられると防ぎようがないし、すぐにどうにかできるものでもない。

鹿・・・増えすぎなんだよ(怒)!!

*おまけ*

鹿が食べないセット

彼岸花とトリカブトのコラボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました