(*゚∋゚)家の犬

(*゚∋゚)家の犬

春を守る?

暖冬だったといっても、植物は例年通りの成長らしく、日記をみても同じころに花芽をつける。 イチゲの花芽が今年は4つ。開花にはまだ数日かかりそう。?数年に一度、花をつける水芭蕉。葉は霜で茶色くなってしまったけれど、花は数か月遅れてでてくるので大...
(*゚∋゚)家の犬

2019 おはなみ。

(*゚∋゚)家の桜はまだまだ春がこないけれど、下界では満開の桜をみることができる週末滝のある公園に行ってみる。 どうにか桜とかわいい犬を撮ろうとするけれど、犬の顔がブサイクで・・・。いい顔をしてというのは無理なのだ。 カメラを向けると、すぐ...
(*゚∋゚)家の犬

視界に入りたい。

花粉症には辛い季節。いくら天気がよくても、風が強い日は困る。むぎは外で日向ぼっこ。天気がいいので、気分だけでも外に居たい(*゚∋゚)。扉を閉めて(無駄な抵抗だが花粉対策)、むぎを締め出した状態で、むぎのお布団&クッションに座る。スマホでメー...
(*゚∋゚)家の犬

寒くても日向。

イヤ、僕はそっちに行きません!自衛隊演習の音が近い時、最近はこうやって拒否する犬。それでも、富士山の写真を撮るべく、引きずっていくんだけどね。だって、笠雲がかっちょぇぇ日だったし。今年は気温が高く、どうやら静岡市では日中20℃を超えたらしい...
(*゚∋゚)家の犬

春の訪れを感じるのは雪か“はな”か。

今までになく暖かい冬で、フキノトウや福寿草、クリスマスローズも1か月早く咲き始めた。2019年3月7日急に冷え込み、落雷と雪。その翌日 2019年3月8日本日の仕事は午前中だったので、14時過ぎには帰宅できる。真っ白な富士山。冬の富士山より...
(*゚∋゚)家の犬

新しいベッドの寝心地は?3

新しいベッドの寝心地は?新しいベッドの寝心地は?2さて、新しく買ったドーム型ベッドちゃんとこれで夜までお留守番できるかな?(*゚∋゚)、残業しないで急いで帰宅。19時頃(*゚∋゚)さん、おかえりなさい!僕、待ってたよ!(ごはんを)ん????...
(*゚∋゚)家の犬

新しいベッドの寝心地は?2

前回、期待どおりに使ってもらえなかった新しいドーム型のベッド。新しいベッドの寝心地は?その後、どうなったのかというと僕、これ、イマイチ・・・・・。(*゚∋゚)が仕事の日、本番のお留守番。(*゚∋゚)が誘ってもドーム型ベッドに入る気配がないの...
(*゚∋゚)家の犬

新しいベッドの寝心地は?

むぎの普段のベッドこんなかんじ。でも、留守番をしているときは、一度出てしまうと中に入れず、布団の上で20:00まで待つことになる。半サンルーム化したところなので、直接風があたることはないけれど、0℃~氷点下になるときもあるので、囲まれていた...
(*゚∋゚)家の犬

あひるちゃんはおしりが命?

2月、まだまだ冷え込む シニア犬も寒い。そこで毎年登場するのが 通称 “あひるちゃん”。このあったかい系のものは、この服じゃなくても、みんな “あひるちゃん” と教えている。だって面倒だもの。肌を守るために年中着せている ちびT は、“服”...
(*゚∋゚)家の犬

ひとりではできないこと。

晴れの日が続いて乾燥がすごく、髪の毛の静電気が半端ない。相変わらず風は冷たいし、富士山の雪が飛んでしまって白くない。むぎのでっかい頭がピークだけど、静電気で埃を吸ったり月末だったりで、フサフサではないけど毛がみっちり。氷点下で日向ぼっこする...