自然派チック?

自然派チック?

紅葉がもう少し。

あひる家といえば今年、本日2012年11月6日で、ここにきて10年が経ちました!おんぼろアパートで5年結構いいアパートで1年そして、ここに家を建てて10年30歳までには家を建てるんだ!!小学生の頃からそう思っていました。もちろん、高校生にな...
自然派チック?

自家製?クリタケ。

あれはいつの日だろう多分2009年の秋だったはずホームセンターでクリタケの菌を買って、原木まで買って植えつけたのは。余った菌はあひる土地にある適当なものに植えつけた。そして、違うキノコが生えること数年。そして今年、2012年秋、にせあひるが...
自然派チック?

食べられるといわれても・・・。

これは食べられないよ ミヤマシキミ有毒だそうな悪しき実・・・からシキミとなったとか。鹿も食べないので絶滅することはなさそうさて、キノコの季節になりました名前がわからないものも沢山 手のひらサイズから小指サイズまで様々だけど写真に撮ってしまう...
山野草

秋に満開といえば。

秋に満開になるのは毎年雑草のごとく増える 岩シャジン名のある山野草だけど、ここまでくるとどうでもいいまぁ、これはほんの一部だし。ぼーぼーしております。 こうやって撮ればきれいでしょ 大文字草も 勝手に色が混ざって増えるんだけど 白と濃ピンク...
自然派チック?

実のなる季節。

いろんな実が色づいてキレイな季節 色は付いていないけど、レンゲショウマも種を沢山つけている 名前はわからないけど紅葉がキレイなのと、赤いぷらぷらした実がかわいい樹も育てているのです。 山に生えているマユミの木。 なぜかあひる土地には生えてい...
(*゚∋゚)家に住む生き物

最盛期は終わってしまったけれど。

でっかい富士アザミそしてすぐに隠れる後ろに写る小さい富士山 だいぶ最盛期がすぎて、種がおおくて色が鮮やかじゃなかったのが残念。
自然派チック?

秋は紫が多いのね。

トリカブト案外かわいい花だったりする別に食べるために植えてるわけではないし。山に行けばあっちこっちに生えているトリカブトだけど そらまめみたい? 毎年雑草のごとく増える岩シャジンもっと剪定してもっさもっさ咲くようにすれば見事なんだろうけどメ...
自然派チック?

蔓人参はでかい花。

この季節あんまり山には花がないまぁ、野菊やゲンノショウコは花盛りだけどリンドウはまだだしそこで目立つでかい花 蔓人参 地味だけど、釣鐘の形をした花がかわいいのです 蔓っていうのは絡ませるのがむずかしいし、あると邪魔だしで自分の土地にあると結...
(*゚∋゚)のえさ?

南国からの贈り物。

台風直撃を受けて欠航したり日頃の行いがうんぬんかんぬんそんなseinさんから南国の風が送られてきた おやどこかでみたような葉どこでみたんだっけ?そうだどっかネットでみた記憶 セイロンベンケイ草 カランコエとか金の成る木とかと同じ系列みたい水...
自然派チック?

種をまくだけではなく。

あひるの7つ・・ではなく5つ道具 皮手袋ノコギリ剪定ハサミ1剪定ハサミ2長靴これがあれば、ガーデニングでも、ちょっとした伐採くらいはできる。まぁ、大抵、枝切るときに、自分も一緒に落下したりするのだけども。そんなこんなで、日焼け止めをSPF5...