自然派チック? あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。というわけで、実家で行く年来る年をみて、年越し蕎麦食べて帰宅。徒歩でいける距離なもんで。その後、25時前には就寝。元旦 朝5時には普通に起床し、 餅ではなく、にせあひる兄の奥様... 2011.01.01 自然派チック?
自然派チック? バケツの姿。 ここ数日、クリスマス寒波とか年越し寒波とかいわれているように日中晴れても0℃以上になることがないので、雨水を貯めたバケツの氷もどんどん厚みをましてきました。一度バケツから取り出してみる。 この中で一番良い出来だったのが注ぎ口まできれいにかた... 2010.12.30 自然派チック?
自然派チック? 本格的に到来か? 今シーズン、氷点下になって霜が降りるのはもう何回かあったけど バケツに氷が張るのは初めてだ。あひる家の引っこ抜いたカブを洗う雨水溜めバケツです。そりゃ、汚れたらかえますよ。よく、幼い頃、畑の横にためてある雨水とかなんのためだろう?ボウフラ沸... 2010.11.29 自然派チック?
自然派チック? 秋も終わりそう。 2週間前は 家の真横とかも こんな感じでキレイな紅葉だった。建物でいえば、4-5F建てくらいの高さの樅の木を倒そうとしているので、まだハシゴがかかったまんまですが。 リスや小鳥のエサ台付近も秋っぽく。しかし、この間の台風とかでみんな散ってし... 2010.11.15 自然派チック?
自然派チック? 腐葉土完成! 約2年ほどかけてつくった腐葉土を崩してみよう計画実施。 こんなかんじで木枠を作り、道路に落ちた落ち葉を集めてきたり、野菜くずとか、細かくした枝とかを入れ、そこに有機物も入れないとバクテリアが繁殖しないというので、乾燥鶏糞を買ってきて入れたり... 2010.10.18 自然派チック?
自然派チック? きのこ バフっ。 雨のあと、大量発生した、名も知らないキノコたち。雨のしずくが落ちるたびに、ぱふっぱふっと胞子を飛ばす これらに雨のしずくが落ちると こんなかんじ。傘さしていて、狙って滴を落としたつもりが、ピントあわせのキノコじゃない場所に落ちたりするわけで... 2010.10.13 自然派チック?
(*゚∋゚)のえさ? 今年は暑い夏のおかげで。 土日連休は雨だったそれでも屋根のかかったデッキで七輪出してバーベキューとかしてましたけども。そして最終日いい天気だこれは外に出るしかないだろうテクテク歩きますテクテクと山の小道を目標に向かってタフテックのお気に入りの長靴履いて、長袖着てテク... 2010.10.11 (*゚∋゚)のえさ?自然派チック?
自然派チック? 雄雌があるなんてっ。 この樹は実がなるのに、どうしてこの樹には実がならないのかしらー?と思っていたら、どうやらウメモドキは雄雌異株らしい・・・ししらなかった・・。よく野鳥を呼ぶ庭木として植えられたりしているけど本来は、湿原に生える落葉低木らしい。だからあひる土地... 2010.10.02 自然派チック?
自然派チック? 秋の色。 ヤマシャクヤクの種がはじけた真っ赤 何かわからない蔓にできていたマメ紫色がとてもきれい。色鮮やかなのは、案外、春の花よりも、秋の実かもしれない。 2010.09.27 自然派チック?
自然派チック? 地味な花。 朝晩がとても寒いです14℃とか、もう半そで半ズボンの時期は終わりです。アサギリソウ銀色の葉を鑑賞するためのものらしい高温多湿に弱いんだってあひる家は低温多湿ですけどね毎年頑張ってでてきてくれています他所様のブログなどで拝見するような、丸くか... 2010.09.17 自然派チック?