(*゚∋゚)家の犬

(*゚∋゚)家の犬

柴犬はアレルギーが多いらしいけど。

むぎです にせあひるが即席でつくってくれた長Tシャツ大事なところまで隠れるのですその理由はこれ へそ付近にわーーーーっとでた湿疹。あひる軟膏を塗ってもなめてしまうし、引っ掻いてしまうので堂々巡り。ということで長Tシャツ着用。 結局、夜につけ...
(*゚∋゚)家の犬

もうすぐ春とは言ってもね、寒いものは寒い。

もう2012年2月もカウントダウンもうすぐ春はそこ■春だと思うこと:その①花粉症のにせあひるには厳しい季節が到来した。そうはいいながらも雪がぱらついたりするわけで。あひる家を丸ごとあたためてくれるはずのストーブの熱は、まっすぐにロフトのある...
(*゚∋゚)家の犬

やっぱりおやぢ。

外犬のむぎです冬毛がモコモコして、ムートンマットみたいであたたかく、手触りが良いです氷点下12℃でもこれなら耐えられるか?昨日、ニューヨーク(風呂)いってきましたので、今ならもれなくいい香り犬臭くないよ浴槽の中で、ちーっ・・・とでちゃったけ...
(*゚∋゚)家の犬

そしてまた犠牲物が増える。

犬の犠牲になったもの うさぎさんクッション。15年前に毎月届く系のもので注文し、その後は布団圧縮袋に入ってはや10年ちょいというクッション。どうせ使っていないなら犬にでも・・・お気に入りになりすぎて無残な姿になりました。さすがにここまでいく...
(*゚∋゚)家の犬

犬は雪が好き。

昨日の夜から続くパウダースノーも今シーズン初積もり。氷点下8℃あひる実家の12歳のシーズーも、足が短いくせに雪の積もる道路をもがきながらも喜んで走る。仕事が休みで雪なのは結構うれしいものなのだAM 6:30から夕飯の支度をしてにせあひるを見...
(*゚∋゚)家の犬

明けました。

2012年元旦 明けましておめでとうございます。あひる家ではAM 4:35 通常どおりの生活ですがせっかくの元旦なので ご近所さんにいただいた、リッチなものを犬にもあげましょう必要量を沢山あげるのはもったいないので 普段のドックフードの上に...
(*゚∋゚)家の犬

躊躇。

多分、幼少の頃から動物関連で、自他共に認めること。それはしつこさ根気負けん気だと思う。今までも9割がた、飼育されている動物には負けたことがない。かろうじて背中をみせてしまって乗られたことがあるのはアルパカ1頭くらいだろうか・・・?これはあひ...
(*゚∋゚)家の犬

やはり1ヶ月に1本なのか・・・。

犬用の蚤ダニのしみこみタイプの薬がねダニ1ヶ月 蚤2-3ヶ月の効果って書いてあったのねでもー2ヶ月に1本で、冬は3ヶ月に1本とかでいいんじゃない?高いしー・・・・と思って獣医さんに聞いてみた鹿やタヌキが連れてくるから、冬でも死なないからダニ...
(*゚∋゚)家の犬

むぎ おかまさまになる。

*お食事中の方、ご遠慮ください。もしくは覚悟してみてね(ハート)2011年11月25日 13:00~あひる家にきて2ヶ月経った むぎ とうとう おかまさま になってきました!どちみち麻酔をかけるので、ついでに歯石除去もお願いしたのです。当日...
(*゚∋゚)家の犬

決して「かわいいから」という理由ではありません。

むぎです鼻を中心にピントを合わせて見つめると、おやじにしか見えなくなってしまって、かわいい柴犬にはみえなくなるあひるですこんばんは。このキツネ顔の犬が、あひる家の一員になって2ヶ月が過ぎました。だいぶ冬毛がでてきて、モコモコとしたキツネにな...