柱サボテン アズレウス 徒長胴切りのその後2025

徒長したサボテンの胴切り2023 1か月後
新しい子株も、ちょんぎった本体の頭部分も、皆、無事に発根したので同じ鉢に同居させることにしました。(鉢を増やすと置き場に困るため)しかし、また、本体に子株が出てきてしまっているんだが・・・どうしよう?

柱サボテンの種類を画像検索したら、どうやらアズレウスという種類らしい。

胴切りした本体と2本の子株を同じ鉢に同居させたのは2023年7月のこと。

あれから、2年が経過し、現在はというと・・・植えた子株の横にさらに子株がでてしまい、メインの親株がまたしても4本の子株を出している。
なんて元気な親株なの?!
だいぶシワシワな親株なのにね。
では、この子株もまた外していきましょうか
親株スッキリ。
子株4個切り取り。
これをまた転がして乾燥させておけば発根するのかな?
発根したら、里子に出せる?需要ある?

コメント

タイトルとURLをコピーしました