野鳥 小さなDIY 外に居ると、とても大きな音が聞こえるコンコンコンコンコンコンかなり響く音で、鳴り響くキツツキよりも大きな音。 音の犯人はこの子たちすっごい変な格好で写ってますが・・・微妙なシャッターチャンス・・・苔をくわえて巣箱に入る瞬間 現在、リビング前... 2010.04.19 野鳥
日記・コラム・つぶやき 根競べ。 去年はキレイにお花が咲いて、並べられていたお宅。今年はどうやら鹿の通り道になったらしく、鉢植えも階段横も無残な姿に・・・。鹿避けに割り箸がいいとは聞いていた。しかし、鼻先が入るくらいのスペースがあると無意味だそうな。そして この針千本みたい... 2010.04.18 日記・コラム・つぶやき
自然派チック? 負け組み。 4月15日(木)天候があやしいと天気予報。16時になったら天気メールをくれとかーちゃんに言っといた。「あられだ」とメール。あひるは今、スタットレスをはいたミニコが修理入院中なので、夏タイヤの代車なのだ。雪になる前に帰らねば!職場→自宅までの... 2010.04.17 自然派チック?野鳥
自然派チック? 見ごろをはじめてみた。 先週の金曜日の話。4月9日に、箱根湿生花園に行ってきました。過酷な金曜日が休みだなんて!うれしいったらありゃしない♪毎年見ごろを逃してしまって、カタクリはもう花がないし、ミズバショウはおばけみたいにでっかくなっていてかわいくもない・・・・そ... 2010.04.14 自然派チック?
自然派チック? 今度やったらただじゃおかないっ! ずっとずっと悩んでいたことそれは これ。何だと思いますか続々:果たしてどこまでいけるだろうか?で書いた去年5月に種をまいて約1年かけて育てたビオラの悲惨な姿。本当ならこの鉢植えのようにこんもりと咲いていたのに毎日のようにクビちょんぱされ、片... 2010.04.12 自然派チック?
自然派チック? 春なの~にぃ~。 4月7日の19時頃から雨が雪に変わりました。4月だというのに、一気に氷点下へ逆戻り。翌日、道路には影響がなかったが 寒そうなカタクリの蕾水仙も頭が下がりムスカリは葉に守られてるようにも見えるけど。なんだかぷるぷるしてそうな感じ。*おまけ* ... 2010.04.10 自然派チック?
日記・コラム・つぶやき なぜにまた・・。 曇り→雨→雪雪降ってるし!明日は仕事帰りにミニコを修理に出して代車で帰ってくるはずだったのに!修理にどのくらいかかるかわからないから、スタットレスなしの代車になるのがすごく不安なんですけど!うーんどのくらい積もるか、明日になって修理を検討し... 2010.04.07 日記・コラム・つぶやき
Mini もの。 追加効果。 今まで、氷点下10℃とか寒くてエンジンがかからなかったときの対処順序【熱湯の入ったやかんを乗せる→ダメなら + ドライヤーで15分~30分→それでもダメならケーブルをつないでもらう】でも、ケーブルをつないでもらうには、にせあひるのミニコがい... 2010.04.05 2021.06.16 Mini もの。
野鳥 これはどっち? 普段、人の姿を見ると、大声でジージー・ビービーと餌を要求するのはヤマガラ。そして室内に戻り、ヒマワリの種をとってくると手からとって食べていく。これは2月のヤマガラ↓・・・・・・・・・・で、今日、いつもはこのヤマガラが手から取っていくのを、い... 2010.04.04 野鳥
自然派チック? 鹿っサルっ? 鹿被害が拡大中のこの地域。紫陽花の新芽とかことごとく、毎年変わらず食べられる。そして、恐らく鹿ではなく、鳥だと思われる仕業は、あのタネから育てたビオラが、次々にクビちょんぱされて、放り投げられている。ほぼ毎日。まったく悔しいったら。他所のお... 2010.04.03 自然派チック?