2025年8月13日6:30頃 こむぎの【むぎ】は自由に歩けるようになりました。
~回想~
8月7日から、10年以上続けてきた毎朝のルーティーン コラーゲン大さじ1杯にお湯100mlを器に入れて持っていっても反応しなくなった。
あんなに大好きで、ヨタヨタしていても、このときだけはすごいスピードで歩いてきていたのに。
それでも、8月7~11日は支えれば、自分で器から時間をかけてペロペロと飲んでいた。
8月12日、とうとうコラーゲンお湯を器から自力で飲めなくなり、シリンジであげるように。
そして、8月12日、自力で立てなくなり、胸~前足はハーネスで持ち上げ、腰から後ろ足は(*゚∋゚)の冬用タイツを縛ったものを通し、持ち上げて吊るようにして、トイレのために外へ連れて行った。
トイレに行きたくなると、ふんふんと鳴き、外に連れて行くと、ちゃんとしっこもうんも出る。下痢もない。
尿取りパッドを汚すこともない。
でも、飲み込みが悪くなり、少しずつメイバランスやアイソカルをごっくんするくらいだ。
あと1週間くらいかもしれない。
明日、爪と足毛を切ろうね、歯磨きは今日もできたね。
いつもと変わらず、一緒に玄関でくっついて寝た。
8月13日 にせ(*゚∋゚)が帰省するために駅まで送らなければいけない。
むぎが心配なので、かーちゃんにむぎのところに来てもらうように手配していた。
毎朝のルーティーン 大好きだったコラーゲンお湯を、普段の半分にしてシリンジで飲ませた。
にせ(*゚∋゚)を駅に送る前に、30分以上早いけれど、むぎを外にだした。
自力では昨日と同じで歩けない。
くねくねしてしまう。
それでも、うんがでた。
うんがでてよかったねー
しっこもちょっとでた。
よかったねーっと言ったら、急に呼吸が乱れた。
危険だと思い、急いで玄関にもどり、寝かせ、にせ(*゚∋゚)を呼んだ。
そして、旅立っていった。
お寺は実家が代々の犬猫をお願いしているところ。
電話したら今日の午前中に火葬ができるようだ。
自宅にある花を摘んで、保冷剤とバスタオルなどを箱に敷き、おやつも入れて、
にせ(*゚∋゚)を、むぎと両親とともに駅に送り届け、その足でお寺へ向かった。
ちゃんと、にせ(*゚∋゚)が帰省する前に、旅立つなんて偉すぎる!
うちのむぎはエライ!
にせ(*゚∋゚)の帰省用に有休を入れて、たまたま、長めの連休をもらうことができたので、こうやって無事に看取ることができ、後悔はない。
今まで見守ってくださった方々、ありがとうございました。
2019年から2025年までの6年間、ずっと一緒に玄関で寝ていたので、まだ玄関をみると、すぐそこに、むぎが転がっているような気がして。
そして、私の寝室は玄関だったので、どこに寝ればいいんでしょう(笑)?
49日過ぎるまで、このまま玄関で寝ようかな、むぎもいるような気がするし。
コメント
むぎちゃん 虹の橋を渡ってしまったのですね。
ずっとずっと頑張って大好きなあひるさんたちのそばにいれて幸せだったよね。
家族みんなで見送って上げることができて、むぎも安心してたびだっていったのではないだろうか?
暫くは寂しいと思うけど、むぎは虹の橋であひるさんたちを待っていてくれてるよ。
もしかしたらうちのチネコや他のインコーズと出会って、何やら飼い主談義をしているかもしれない。
最後までがんばったムギと最後まで頑張ったあひるさんお疲れ様でした。
ムギはとてもえらい子だけど、いまはゆっくり眠ってね。
ムギちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
あひるさんもお疲れ様でした。
今はゆっくり休んでね。
シキさま
いつもありがとう。
むぎを無事に送り出すことができました。
シキさんのところのインコーズと一緒に、虹の橋のたもとで飼い主談議しているかもしれないね。
また、インコ談議しようね!
そのときはまた、うちのぢょぴちゃんとむぎの自慢話、きいてね!