2013年に買ったVAIOノートSシリーズ15
当時使っていたWindowsXPからwindows8になった。
そして今回、サポートが切れてしまうWindows10。
とうとうWindows11に対応しきれないPCとなってしまったVAIOノートSシリーズ15。
今の使い方では、まだまだ現役でいける。
でも、サポート切れのPCばかりだと、やっぱり不安もあり、1台くらいはちゃんとWindows11対応にしないと・・・・
ずっとVAIOシリーズを使ってきたけれど、もうSonyではなくなってしまった(スマホはずっとXperia)し、そして、お高い!
今回、いろいろと出費が多いので、ちょっと価格を抑えたいところ。
にせ(*゚∋゚)が使っているのがマウスコンピューターだし、seinさんからもらったゲーミングノートもマウスコンピューターだ。
じゃあ、マウスコンピューターにしようか。
価格を抑えたいといいながらも、色は白がいいとか、今使っているVAIOよりもビデオ性能が落ちるのはいやとか、なんだかんだ言っていたら、結局、それなりの金額になってしまった。
なんでこうなったんだろうね(笑)?
ゲーマーじゃないんだが?
現在も継続しているオンラインゲームは2Dだし、モンハンやるわけでもないのに。
あとはブログ書くくらいだよ?
にせ(*゚∋゚)がゲームをやりたくなったときに使えるように?的な保険か・・な??????
拡張モニターは、にせ(*゚∋゚)の仕事用が余ったので、それをもらったら大画面になった。
(*゚∋゚)が仕事の時、テレワークしながら、リビングでむぎを看るためにと、仕事用モニターと同じ形のものをもう1台フリマで購入した。
それなのに、むぎがお空組になってしまったので、不要になってしまったのだ。
左下のアイロン台に乗っているのは、今までのVAIO。
今までのVAIOと新しいマウスコンピューターをつなげて共有にして、今まで使っていたフォルダやツールなどを移動させている状態。
移動させておっけー♪と思ったら、〇〇がないので動きませんとか、なかなか思うように設定がうまくいかず。
にせ(*゚∋゚)に全部やってもらえば簡単なのかもしれないけれど、知識がないながらも、調べながらぼちぼち自分でやっております。
キーボードは2023年に購入した Majestouch2 HAKUA
これもVAIOにあわせてマットホワイトにしたくて買ったんだ。
それまでは、ホワイトだと思って買ったらアイボリーだったキーボードとか(苦笑)。
空気清浄機もプリンターも白だわっ
なんだかんだで白でそろってきたねー♪
というわけで、灼熱の30℃のマイルーム!
除湿してるから湿度は50%だけど、暑いんだよ、ほんと。
1Fの冷房が効いている部屋がうらやましいっ!
コメント