昨日の職場でのランチタイムのときの議論。
A(20代独身):彼氏の家でシチューを作って出したら、え?何これ・・・って言われた。シチューってゴハンにカレーみたいにかけるよね?
B(20代母):うん、だって洗い物メンドクサイじゃん
C(40代母):え?!バラバラに決まってんじゃん!ゴハンにかけるの?
D(あひる):バラバラだ。白いゴハンにシチューかけるのはキライ。
A:うちの母は最初から白ゴハンにシチューかけて出してた。
B:うちもー。旦那も何も言わないし。でも、実家に行くと、ばーちゃんはバラバラに出してくる。私は結局かけて食べちゃうから、バラバラに出さなくてもいいのにーっていうんだけどね。多少みずっぽくできちゃっても白ゴハンにかけて出すね。誰も何も言わないで普通に食べてる。多分、バラバラに出したら、え?って言われて、自分でかけて食べると思う。
C:うちの母もバラバラだよ。カレーだってバラバラだし。
D:だいたい、シチューだったら、イメージはパンで、ピラフみたいな味つき(色つき)にシチューをかけるなら、ドリアみたいな感じで許す。シチューはスープ扱いでかけるものじゃない。
・・・・・・・・・・・・・
と、まぁ、こういった話。
A、B、Cは年代は別でも、生まれも育ちもこの職場の近くだ。
あひるは県外生まれ&育ちだからよそ者だけども。
AとBの母は多分Cと同じくらいの年代+5~10歳くらいだろう。
となると、地域性ではなさそうだし?
年代でもなさそうだし?
そして、AのばーちゃんとCの母っていうのは、多分70とか80代で、バラバラ派なわけで。
ちなみに職場でランチのあとにきいたら、新潟出身の40後半と思われるの男性は、
そもそもシチューとゴハンはないだろう。パンだ。
という。
にせあひるもバラバラ派。
もちろん、あひる実家もバラバラ派。
さて、あなたはかける派?
それともバラバラ派?
コメント
それって、クリームシチューもかけるのか?それともビーフシチュー?
黙って食べているのは、ハヤシライスと思っているとか・・・
どちらでもいいけど、やっぱりパンだよね。
まあ、ご飯でもいいけど別々だよね。
白いクリームシチューらしい
うん、バラバラだよね!
うちも基本はバラバラですが、本人の希望でかけることもありです。
シチューの時っておかずは他に何を出そうかすごく悩みますw。
サラダは良いとして…v@@v。
あひるさんちは他に何を出す??。
そう、そこです
シチューのときっておかずに困るよね。
サラダ以外に何を出すんだ?と思う。
肉もはいってるしねー
結局、酒のつまみにからあげとかくらいかなぁ?
なんにせよ、困ることには変わりないね