ダニの発生は11月までらしいよ。今年はトリプルでいきます。

今年から、獣医さんに勧められて、ノミダニの薬を塗布タイプから内服に変更した。

201409_6
コンフォティス錠。

2014年6月3日の記事はこちら→月200円の値上がり。

だけど、内服させていたのに、マダニが吸血して数日経っても離れない。

Oh! 僕、ダーニー!(虫画像あり)

効果ないんじゃないの?!

さらに9月に入ってからというもの、マダニの卵がかえって11月まで大量に発生するということもあり、運が悪いと、マダニのこども達を大量に連れて帰って来るのだ。

オスなので、どうしても草むらに入って、足をあげたいようで、なかなか道路の真ん中ではしっこをしない。

そこにたまたまマダニのこども集団がいるとアウト。

全部取るのに、1時間かかったりする。

草むしりすると、自分の服にも大量についてくるし。
これまた面倒。

どうにもこうにも・・・

内服しててもあの有様だったので、もう信用しないもんね。

というわけで、ネットで塗布薬を購入。

201409_5
今までのマイフリーガードではなく、αにしてみた。

普段から山なので1年中必要なんだけど、この季節だけダブルでいくよ!

このノミダニの薬を使うことに対しては、賛否両論なので、どの方法がいいとか悪いとか、そういったことに対しては飼い主の自己責任になる。

薬は毒だしね。

でも、マダニ沢山つけてたら、それまた吸血で貧血にもなるし、感染症の原因にもなるし、増えたら痒いだろうし。

草むらに近づけないのが一番だけど、都会の道路の真ん中だって、ドックランにだって、どこにだってマダニはいる。

だからこそ、スキンシップといいながら?触りまくって、手入れして、異常の早期発見、ダニの早期発見ってやつをやってるわけだが。

201409_1
こんなものも購入してみた。

興味のある方はググってください。

白アリをも寄せ付けない、そして全滅させるといわれる青森ひば油。

これでスプレーを作ればいいって書いてあった。

たしかに、効果をみると、ファブリーズやるならこれでいいんじゃないかな?と思ったり。

201409_3
油と水は混ざらないので、無水エタノールと精製水を半分ずついれ、青森ひば油を数滴おとせばできあがりだそうな。

この辺は、アロマオイルも同じことなので、材料には困らない。

でも、無水エタノールは単価が高いので、自己流に変更。

201409_2
作りたいのは、要するに消毒薬と同じようなもの。

だったら消毒用エタノールでもいいじゃん。
そして、安いタイプのものでいいし。
IPが入っていることや、70%程度に薄まっていて精製水も入っているっていうだけだし、今回作ろうとしているものならこれで十分。

精製水じゃなくてもいいから、水道水で適当に半分程度に薄めればOK。

ひば油が溶ければいいのよ。

これを散歩に行く前に、足やお腹、顔などにつければ、マダニなどがつきにくくなるはず。

スプレーすると嫌がったり、ムセたりするので、手につけて、こすりつける。

匂いは嫌がらない。

森林の香りの犬になります。

下駄箱や寝室にかけたり、ファブリーズのように使えばよし。
ペット臭も消えるらしい。

しばらく、このトリプルで過ごしてみようと思います。

青森ひば油はお風呂にいれても癒された。

これはなかなかいい香り。

犬だけではなく、普通の生活にも取り入れるといいアイテムだったので、結構ご満悦。

結果はわからないけどねー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました