毎日覗かれる日々
だってかわいんだもん♪
この黄色いクチバシがかわいらしい♪
と思ったら引っ込んだ・・・
5月31日
親、がんばってる
出勤前、TVみながら窓から見ていたら、1分間に3回餌運んできた、父母2羽でね。
6月1日
出勤前、雛の数が不明で、もう何羽か巣立ったかもしれないと思った。
やっぱり数がわからない。
おしくらまんじゅう
すごく声が大きくなってきて、親が虫をはこんでくると、ぴーぴー騒いでる。
でも、巣箱の下を通ると、すぐに静かになるんだ。
いっちょまえになってきたから、蓋を開けたときはもう、頭隠してなんとか・・状態になってしまうのがくやしー。
今週は晴れるという予報だから
この分だと、6月3~4日とか、仕事行ってる間に巣立っちゃうかなぁ
今年も巣立ちに立会いたいんだけど!
週末にしてください、巣立ち・・・・・
コメント
はじめまして
シジュウカラ繋がりでお邪魔しました。
私の今観察中のシジュウカラは、電柱の支線カバー(黄色い筒)の中に巣を作っています。少々狭そうですが、立派に成長していってます。よかったらこちらも見に来てくださいね。
koalaさん、はじめまして。
ご訪問ありがとうございました。そちらのシジュウカラも無事に巣立つといいですね。親鳥が一緒に写っているのがうらやましいです。
Koalaさんのブログのコメント返信にURLも追加しましたので、ご確認くださいね。
URLつけていただいて有難うございました。
(*゚∋゚)さんの観察されたシジュウカラを基準に考えると、土日には巣立っちゃいそうな気がしてきました。ちょっと残念ですが、なるべく親に警戒されない範囲で見守れればと思います。
私のブログは、お絵描きがメインです。よかったらまた見てください。