今年の夏
スズメバチよけ&夜のライトに集まる虫よけのために
そして犬のために網戸らしきものをつけた。
引き戸の網戸はいずれ、いつかにせあひるが作ってくれるかもしれないけれど
お試し品として購入。
外は見える
しかし、外から見えないというだけあって、外観は白くなって見栄えが悪い。
だが、よくみると
宅急便がきたり、生協がきたとき
半狂乱になって吠えまくっていたのを、吠えないよう教えたら
吠えない代わりにリードワイヤーを噛んで我慢していた。
まぁ、ここまで覚えたからえらいっちゃーえらい。
次なるステップは、
誰か来たら吠えて教える→飼い主が出てきたら役目は終了
そのような態度をとるようにしたい。
そのために、リードワイヤーを噛まないようになりつつあるとおもったら
網戸を噛んでた!
意味ないじゃん・・・。
むぎとあひるの闘いは続く・・・・。
コメント
何かストレス貯まっていきそう。
えーっと
それは(*゚∋゚)がですか?
犬がですか(笑)
ちなみに、犬は“守らなければ!”ということがストレスになるらしいので、ボスに教えたから役目終了、と思うほうがストレスが少ないのだとか。
それを目指しているんですけど、なかなか・・ねぇ・・