普段、犬に使うバケツはふたつ。
犬の手足を洗ったり、茶碗を洗ったりするために室内からお湯を汲むだけのプラスチック製の専用バケツ。
プラスチック製のバケツからお湯を注ぎかえて、犬の手足を洗う専用の金属製のバケツ。
犬もそのように認識しているらしく、
水道から直接出てくる水は、飲料水ではない
冷たいのは嫌
室内から、ご飯茶わんに汲んできたお湯も飲料水ではない
プラスチック製のバケツから移されたお湯が飲料水だと思っている。
なんてメンドクサイ犬になってしまったのでしょう・・。
そして
手足を洗う金属製バケツに、お湯を全部注いでしまったので、飲料水としてのお湯がなくなってしまった。
あひるさん、僕の水はー
水はー・・・・?
茶碗をのぞき込んでは、あひるの顔をみて、また茶碗をのぞきこむ。
そんな姿がかわいくて、お湯を注ぐ前に、またわざと茶碗に顔が映るように持ち上げて写真を撮った、そんな1枚。
そんなことしてないで、はやくお湯をよこせってんだ!!!!
はーいっとな。
コメント
か、、かわゆい(*°∀°)=3もえー!!めちゃくちゃかわいい!
でしょー!
親バカが通りましたー♪