自然派チック?

咲くといいな、タケノコ蘭と胡蝶蘭

趣味の園芸をみていて、コレ、面白い!と思ったのがきっかけのタケノコ蘭。そして検索すると、色々とあるのね。そんなこんなで買ってしまったのがフレドクラルケアラ アフターダーク ‘エスブイオーブラックパール/’ Fdk.After Dark ‘S...
塊根植物

室内でも屋外でも。

寒い寒いといいつつ蝋梅の蕾はちゃんとついている。下界ではもう満開だけどね。ロフトでは、今までではじめて花が咲いた植物が!カランコエ。夏は観葉植物も蘭もすべて外に出るのだけど冬はずっと1Fのリビングに置いていた。すると日照不足と温度不足で、ガ...
(*゚∋゚)のえさ?

南国からの贈り物。

台風直撃を受けて欠航したり日頃の行いがうんぬんかんぬんそんなseinさんから南国の風が送られてきた おやどこかでみたような葉どこでみたんだっけ?そうだどっかネットでみた記憶 セイロンベンケイ草 カランコエとか金の成る木とかと同じ系列みたい水...
自然派チック?

今年も咲いたみょうが。

あひる家のみょうが畑らしきもの 食べる分は採っておいしく食べてあとから出たのはそのまま花として楽しむことに。 花は蘭のようにとてもかわいいんだけどこの花を見るために、みょうが畑にもぐりこまなければならない。となると藪蚊との闘い!刺されたあと...
自然派チック?

やっぱり袋なんだ。

普通に雑草としてどこにでも生えているホタルブクロほんとに袋になってるんだねぇ蕾。 下から覗くと万華鏡みてるみたい。 袋になっている蕾といえば、アポイ桔梗。多分、植えてからは10年近く経つんだけど、ずっと北側の駐車場付近でヒョロヒョロしてた。...
自然派チック?

発泡スチロールに入っていない。

普段、通勤途中によく見かける花紫蘭(シラン)発泡スチロールを鉢にした、保温された状態で植えられていことが多く、歩道においてあるのをよく見かける。その発泡スチロールに植えてある紫の花、というイメージが強かったので、あんまりちゃんと花自体をみた...
自然派チック?

春がやってきた!

GWには桜が見ごろになるであろうと予想。でも、その前にちっさなあひる家の春、大集合! もう10年近くなるけど、水辺じゃないので花が咲かない水芭蕉。株は毎年立派になってはいる。 ヤマシャクヤクも10年生。これはにせあひるのコレクション。あひる...
自然派チック?

春満喫。

晴れたらもう外に出るしかないね!PCの前になんていられないね!というわけで、外作業が忙しい季節。そして、そろそろヒナが生まれているだろうと巣箱を覗く。 失礼。まだでした。がんばれシジュウカラ。色々と花盛り。 シャガも咲いたが なぜにこう、岩...
日記・コラム・つぶやき

野生の勘?

ここ1週間くらいだろうかストーブを20℃設定にしてもすぐに消えてしまうくらいなので、ヤカンのお湯が沸かない。ということは、湯たんぽのお湯もわざわざ沸かさなければならない、水から。なので、湯たんぽも卒業な季節。そのぶん、布団に入るのが楽しみで...
自然派チック?

奇妙な蘭。

今年もありましたつちあけび!半日陰の腐葉分が多い粘性の土に生えるラン科の植物なんだけど、花は まぁ、ランですよねこれが実になると、赤いバナナのようなあけびのような実がたわわにつきます。去年、これをもらってきてタネ植えたけどでなかったー今年も...