自然派チック?

(*゚∋゚)家の犬

富士山と柴犬と秋2020

2020年9月21日、どうやら富士山の初冠雪だったらしいですね。でも、甲府地方気象台では観測されなかったので、ちゃんとした初冠雪という登録にはならないそうだ。そして、(*゚∋゚)も見逃した。というか、いつもみている方向の富士山に雪はなかった...
日記・コラム・つぶやき

半年ぶりの石けんづくり

気合いを入れないと実行できないもののひとつが 石けん作り。さすがに残り1個になってしまったので作らないと。一番面倒なところは1時間もあれば終わるんだけどね。オリーブオイル、ココナツオイル、パームオイル、苛性ソーダ、精製水の分量を量り、すべて...
自然派チック?

カラスアゲハ?

カラスアゲハなのか、それともミヤマカラスアゲヤなのかあちこちのサイトを見るけれど、見れば見るほどわからなくなる。背景は道路でつまらないけれど、影がキレイに写ったところを撮ることもなかなかない。 光の向きで、同じ青でも見え方が違うところが面白...
(*゚∋゚)のえさ?

自宅でキャンプ気分?

コロナ渦でキャンプが流行っているというけれど、キャンプ場が密じゃぁ、無意味だよね、ってテレビを観ていて思ったり。わざわざキャンプをしようとは思わないけれど、バーベキュー気分は味わいたい暑い夏。にせ(*゚∋゚)が設営中。ここだけ見れば、十分、...
自然派チック?

ナラ枯れ被害2020

日本全国で問題となっている【ナラ枯れ】がとうとうここにもやってきた。2020年8月に入り、急に目立ち始めたナラ枯れ。このように、茶色くなった樹が目立つ。もちろん、(*゚∋゚)土地とその向かい側のミズナラの樹も被害に。ナラ枯れ被害にあった樹は...
(*゚∋゚)家の犬

夏のミョウガ。

だいぶ花が咲いちゃったのもあるけれど、2020年初物とれました!秋のものに比べると細身ではあるけれど、自宅で食べる分には十分だ。犬は食べられない臭いものが結構好きだよね。ネギ系と一緒でミョウガも赤血球を破壊するらしいので与えてはダメらしい。...
自然派チック?

夏を感じるのは8月。

7月下旬の約8日間、帰省して留守にしていた間に、色々な花が咲いていた。もちろん、咲き終わっていたものもあるけれど。ユリがもう咲いていた。これだけではなく、他にも10本以上咲いていたので、8月3日の朝5時すぎに帰宅した際、とてもユリの香りが強...
自然派チック?

セミの羽化後

かれこれ2週間も続く雨。梅雨といっても長すぎる。落ち葉、野菜クズなどを入れて腐葉土や土を作るためのリサイクルBOX通称 (*゚∋゚)BOX ここに渡してある板(何のためにあるのかわからないけれど、よく、野菜クズを入れて持ってきた容器などを置...
自然派チック?

山ぶどう、食べられるかな?

実のなるものを植えたい。かといって、普通の果樹を植えても日当たりの問題で実はならない。山にあるもので、蔓のものなら駐車場の屋根の上なら日当たりがいいから実がなるかも?山ぶどうと木通(あけび)を植えてから何年たっただろう?10年近く経つかな?...
(*゚∋゚)家の犬

甘い香りのする樹の下で。

本日は昼前から大雨強風の予報。ここ数日は、雨が降ったり止んだり。デッキも乾いていないけれど、ちょっと陽がでると、犬も外に出たくなるらしい。チラっ網戸カーテンを背負ったままですよ、むぎ。デッキには粒々とした白いものが。これ、終わった花が降って...