自然派チック?

自然派チック?

やっぱり花冷え。

2020年3月23日 なんだかんだいっても、まだ霰や雪が降るのね、3月って。冬は氷点下でも当たり前な気がするけれど、さすがに3月になると、すごく寒くなったような気になってしまう。それでもだいぶ陽は長くなり、18時もまだちょっと明るいし、気分...
(*゚∋゚)家の犬

残雪少ない水が塚公園。

新型コロナの影響で、水が塚公園の売店も閉鎖されていた。そして、暖冬で雪が降ることも少なかったため、雪もほんの少し残っているだけ。駐車場でキャンプをしている人たちもいたり。今はイベントなどもみんな中止ということもあって、アウトドア系が人気らし...
(*゚∋゚)家の犬

2020年3月 あっという間に雪融け

雪が降った翌日、さすが春なだけあって陽が昇るとすぐに融けるので、朝食を摂る前に写真を撮っておこう。写真を撮っている間にもボタボタと樹から雪が落ちてくる。頭上に落下。容赦ないわ(泣)。こんな樹の下をくぐるときは、急いで通らないと大変なことにな...
自然派チック?

2020年3月 暖冬だとはいえ、雪は降る。

2020年3月14日 まさかの雪。降ってもそんなに積もらないだろうと思っていたら思ったよりも春らしい、重い雪が降った。あひる土地前の道路雪は止まないけれど、外に出たくなるもんなんです、雪の日は。どうやったら雪が降っているのがわかるかなぁ?な...
(*゚∋゚)家の犬

僕は魚系が好き。

2019~2020の冬は暖冬なので、霜柱が立つこともほとんどなかった。久々の氷点下で晴れていても手はかじかむし、耳もキーンとする。雲一つない青空と富士山だけど雪煙が立っている。こうやって富士山のキレイな雪の白色は飛ばされて、山肌が見えてしま...
自然派チック?

月暈(つきがさ)。

2020年2月7日の深夜、犬のトイレに外にでたら、月の周りに輪ができていた。どうやらこれは、月暈(つきがさ)というものらしい。あっちこっち移動して撮ってみたけれど、さほど変わりなく、30分も経てば、月が動いて高さに若干の変化あったくらいか?...
(*゚∋゚)家の犬

2020年初雪と野鳥と柴犬?

天気予報どおり、2020年1月17日(金)の夜から雪だった。都心でも雪とか関東では積雪が!などと前日から騒いでいたわりには、そうでもなかったらしい。2019年は暖冬で雪が降らず、2020年に入って、やっと積もるか!?と思いきや、1月18日(...
(*゚∋゚)家の犬

2019今シーズンの初雪。

2019年11月28日の夜、仕事の帰りに雨から雪へと変わった。まだタイヤが夏のままなんだけど。11月29日はどうしても休めないから、雪が積もったけどタイヤを履き替えていないので行けません!とは言えないなぁ・・・なんて思っていたけれど、ちょっ...
自然派チック?

霜の降りる季節。

2019年11月16日初霜が降りた。イチョウの葉にもモミジにも。にせ(*゚∋゚)が iPhone(デュアルではない)で撮った紅葉と霜↓空の青と紅葉がとてもキレイなコントラスト。そこに霜が降りた葉も入れて。広角だと全部キレイに入るのね。下2枚...
Mini もの。

ススキ原っぱ散策?と富士山

普段撮っている富士山も、演習場と登山道なのでススキはあるんだけど、違う場所からの富士山を求めてちょっとした散策というかハイキングチックというか。とはいえ、いつもの場所から車で数分だけどね。ちょっと横道に入ると穂見神社がある。同じ名前であっち...