自然派チック?

自然派チック?

旬のものと憎らしいもの。

旬のもの 結構今年は採れた方だと思うタラの芽。ここに、にせあひるの実家から送られてきたさらにバカでかいタラの芽を追加して天婦羅。天つゆと大根おろしで食べるのが好きです。たーくさんあるので、余ったら冷凍しておけば、あとでタマゴでとじて、天丼に...
自然派チック?

新緑の季節がやってきました。

すくすくとすくすくと育ちすぎて 頭が重くて折れてしまったハッカクレン。自らどんどん岩の奥に入っていくから、延びて外にでたときに、自分の重みに耐え切れなくなったもよう。沢山花芽もついていたのにね。お馬鹿さん。 テープでつなげて固定してみたもの...
自然派チック?

本日はスーパームーンらしい。

2012年5月5日はスーパームーンらしいけど月が出たとき、17時過ぎがよかったらしい。外に出たのはすでに19時過ぎ。 あひる土地の横で撮影。 赤い光 50倍くらいで月面が見えた。この間買ったDSC-HX30Vで撮影。90倍までいくとやっぱり...
自然派チック?

犬も貢献しています。

やっと終わった柴犬の毛がわり。冬のふかふかのアンダーコートがなくなり、ブタ毛の夏仕様になってしまい、ちょっと残念。でも、動物の毛とかって腐りにくいし厄介なもの。しかし、それがとても役に立っているんですよ! これ、野菜くず&落ち葉BOX。腐葉...
自然派チック?

今年の春はすごい!

一体あひる家に何が起こったのか?!そんな感じの春です。今まで5年以上咲かなかった花が咲いたり、芽が増えたり、天変地異かと思ってしまうほどの春がやってきた。もちろん、毎年咲いているけど、花付きがすごいとか、住んでいる人にしかわからない変化も沢...
自然派チック?

春がやってきた!

GWには桜が見ごろになるであろうと予想。でも、その前にちっさなあひる家の春、大集合! もう10年近くなるけど、水辺じゃないので花が咲かない水芭蕉。株は毎年立派になってはいる。 ヤマシャクヤクも10年生。これはにせあひるのコレクション。あひる...
自然派チック?

多分アカゲラ。

きったない鳴き声で飛んできた鳥 あひるのデジカメはマクロが得意な種類なので、最大ズームでもここまで。去年枝打ちした樅の樹のてっぺんにとまっているのは多分アカゲラでいいだろうとは思う。 一眼レフならもっとかっこよく撮れたんだろうけどなぁ・・・...
あひるのえさ?

嵐でしたが。

2012年4月3日日本中ですごい嵐そしてにせあひるが現在 犬 むぎのために?デッキの半サンルーム化計画を実施中なのだけど、そのつくり途中の窓(アクリル板)が外れたりと、それらの被害が結構あった。自宅は無問題だけどね。そしてこの犬、実家の犬の...
自然派チック?

春の作業。

春といえば、球根ものの芽も動き出す。芽や根がでてくるとメンドクサイことそれは分解なんの分解かというと ユキモチソウ(春満喫。に載せています)の種から育てて2年生。房の状態でビニールポットに突っ込んだので、発芽したときはまるでカイワレダイコン...
自然派チック?

寒暖の差が激しい春。

朝、洗面所にある凍結防止ヒーターが2個ともランプがついていた。ということは、外は結構寒いってことだ。外の温度計は氷点下6℃もう3月も終わりじゃないですか? 霜柱すごい・・・。そんな中、にせあひるが出勤したら散歩に行くです、行くです。ここ半年...