自然派チック? さすがにそれはないだろう。 本日霜が降りていました氷点下1℃とか何様?春じゃないのか?! こういうの見ると春だと思いますタラの芽全体的には来週には食べごろになりそうな予感今年は何個取れるか?何個盗られるか?競争に勝てるだろうか・・・しかし、タラの芽と桜って似合わないな... 2010.04.25 自然派チック?
自然派チック? まだまだ。 このごま塩、なんだと思いますか? ただいま、あひる家の桜は満開ですしかし まだまだ寒い こんなものが降って来ました 雹(ヒョウ)ですね降っているのをみるのは楽しい!どっかの国みたいに野球ボールみたいな大きさじゃ困っちゃうけどね・・・ 2010.04.24 自然派チック?
自然派チック? 今年もかわいい。 今年もかわいく咲いたエンレイソウ。正式に言えば?シロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)隠れているけど、実は2個咲いている。オオバナエンレイソウと花の大きさだけが違うのかとおもったら、オオバナのほうは上を向いて咲き、ミヤマエンレイソウは横... 2010.04.21 自然派チック?
自然派チック? 負け組み。 4月15日(木)天候があやしいと天気予報。16時になったら天気メールをくれとかーちゃんに言っといた。「あられだ」とメール。あひるは今、スタットレスをはいたミニコが修理入院中なので、夏タイヤの代車なのだ。雪になる前に帰らねば!職場→自宅までの... 2010.04.17 自然派チック?野鳥
自然派チック? 見ごろをはじめてみた。 先週の金曜日の話。4月9日に、箱根湿生花園に行ってきました。過酷な金曜日が休みだなんて!うれしいったらありゃしない♪毎年見ごろを逃してしまって、カタクリはもう花がないし、ミズバショウはおばけみたいにでっかくなっていてかわいくもない・・・・そ... 2010.04.14 自然派チック?
自然派チック? 今度やったらただじゃおかないっ! ずっとずっと悩んでいたことそれは これ。何だと思いますか続々:果たしてどこまでいけるだろうか?で書いた去年5月に種をまいて約1年かけて育てたビオラの悲惨な姿。本当ならこの鉢植えのようにこんもりと咲いていたのに毎日のようにクビちょんぱされ、片... 2010.04.12 自然派チック?
自然派チック? 春なの~にぃ~。 4月7日の19時頃から雨が雪に変わりました。4月だというのに、一気に氷点下へ逆戻り。翌日、道路には影響がなかったが 寒そうなカタクリの蕾水仙も頭が下がりムスカリは葉に守られてるようにも見えるけど。なんだかぷるぷるしてそうな感じ。*おまけ* ... 2010.04.10 自然派チック?
自然派チック? 鹿っサルっ? 鹿被害が拡大中のこの地域。紫陽花の新芽とかことごとく、毎年変わらず食べられる。そして、恐らく鹿ではなく、鳥だと思われる仕業は、あのタネから育てたビオラが、次々にクビちょんぱされて、放り投げられている。ほぼ毎日。まったく悔しいったら。他所のお... 2010.04.03 自然派チック?
自然派チック? 春らしく。 どっさり降った雪は寒そうだけど ツララもだいぶ溶けて雪の間から蕾を出すさくら草が健気でかわいらしい。ふきのとうはかわいいけど、ふきの葉はいらないんだよなぁ。ふきみそ好きな人にはいいんだろうけど、あひるにとってのふきのとうは春の代名詞として眺... 2010.03.31 自然派チック?
自然派チック? 発芽だけはクリア。 3月1日に行ってきたシャボテン公園で買ってきたサボテン栽培セット。 さぼジイさん。名前がいいよね!この長い毛がはえたサボテンが売ってなかったの。飾ってはあったんだけどね。なので、栽培セットを買ってみたところ、発芽温度は20℃以上とか書いてあ... 2010.03.24 自然派チック?