(*゚∋゚)家の犬 梅雨あけとともに夏がやってきた! 例年よりも1か月遅い梅雨明け。もう7月も終わり。山では、梅雨が明けたからといっても、スッキリ晴れる日は貴重だ。?軒下のプランターに植えていたミニトマトは全滅(腐った)したけれど、野鳥が勝手に植えたヒマワリの種は無事に?発芽し、花を咲かせた。... 2019.07.31 (*゚∋゚)家の犬
(*゚∋゚)家の犬 ソフトクロー、柴犬に負ける。 獣医さんのところでやってもらった爪切りが深爪になった事件。その後、かさぶたができては、犬がなめくりまわし出血する、を繰り返した。エリザベスカラーや靴下を続けるのも面倒なので、ソフトクローを購入し、装着。しかし、これをつけたことによって、道路... 2019.07.30 (*゚∋゚)家の犬
(*゚∋゚)家の犬 ソフトクローを装着しよう! 待ちに待った爪保護キャップ ソフトクローをいざ、装着!外側2本が今回のキャップ装着対象。散歩でかさぶたが削れたり、食後や散歩から帰ってきて足を洗うためのお湯を汲みに行っている間の待ち時間など、エリザベスカラーがはずれているとき、隙あらば舐め... 2019.07.28 2019.12.04 (*゚∋゚)家の犬
(*゚∋゚)家の犬 やっと届いたソフトクロー! 注文してから1週間。最近のネット注文は、はやければ翌日に届くので、1週間がすごく長く感じた。待ってました!ソフトクロー!?アメリカの獣医さんが開発したという爪キャップ。カラーも色々、サイズも色々あるけれど、クリアにして、柴犬やダックスは通常... 2019.07.28 (*゚∋゚)家の犬
(*゚∋゚)家の犬 柴犬、エリザベスカラーとともに過ごす。 2019年の夏の日本、梅雨で日照不足と言われていますが、この山間部というか、富士山付近では、ほぼ1か月、雨が降り続いています。雨の降らない曇りの日が2日間あったかなぁ?くらい。もちろん、車で10分くらい下山すると、曇りだったりするんですけれ... 2019.07.27 (*゚∋゚)家の犬
(*゚∋゚)家の犬 爪の出血を防ぐ対策実施中 全身麻酔をかけるついでにサービスでやってもらった爪切りとレーザー止血。その後、自分できになってかさぶたを剥いでしまい、じわじわ出血が止まらない。どうにかなめさせることをやめさせる方法はないか?一番簡単なものは これです。エリザベスカラー。超... 2019.07.23 2020.10.15 (*゚∋゚)家の犬
(*゚∋゚)家の犬 爪が気になる。 腫瘍をとってから約1か月。 僕は元気ですよ!毛も生えてきました!この写真、注目すべきは犬の顔ではない。これです。コレ。血の跡。僕には関係ないけどね!いや、キミのことだから・・・。全身麻酔をかけるついでに爪を切ってもらい、血管をジュっと焼く。... 2019.07.17 (*゚∋゚)家の犬
(*゚∋゚)家の犬 ブルーからブラウンへ。 賃貸のときから連れ歩いてきた見慣れたブルーのホース。20年くらい経つのかな?ホース自体もだいぶくたびれているけれど、蛇口に取り付ける部品やホースリールも割れていて、洗車するときも、あっちが外れ、こっちが外れ、しょっちゅう蛇口を閉めいかなけれ... 2019.07.07 (*゚∋゚)家の犬家日記・コラム・つぶやき
(*゚∋゚)家の犬 イボ病理結果がでた。 柴犬のイボとりOPE終了(閲覧注意)。そして思いもかけない出来事が・・・・。イボ(腫瘍)の結果は良性でした!まぁ、シニアなのでまた老人性イボみたいな物はできるとおもうけど。術後の創部もキレイキレイ。採血と点滴のために毛刈りされた部分も、毛が... 2019.06.30 (*゚∋゚)家の犬
(*゚∋゚)家の犬 雷の憂鬱。 術後7日、これといって変わったことはない犬。剃られた一部の毛がない、それだけ。にせ(*゚∋゚)にうつされた風邪でぐったりした(*゚∋゚)がいる、そのくらいか。雨が続くなか、夕方、雷が鳴りはじめた。ゴロゴロどーん!(*゚∋゚)さん、アイツがき... 2019.06.26 (*゚∋゚)家の犬