(*゚∋゚)家の犬

(*゚∋゚)家の犬

僕がむぎになって丸8年。

2011年9月20日、台風20号とともに(*゚∋゚)家に迷い込んできた柴犬今年で丸8年を迎えました。こむぎという名、呼び名はむぎそして2019年9月20日もまた台風17号が来ようとしている。留守番前にもらうおやつをガン見。ん?首輪の革紐?が...
(*゚∋゚)家の犬

秋晴れの昼寝

とんぼが飛ぶ季節犬の昼寝そんな犬の昼寝場所から見える景色僕は今日も平和です。
(*゚∋゚)家の犬

柴犬よ、こっちを向いて。

2018年の10月の暴風で飛んできたお隣のモミの木の頭。ぶつかった屋根付近の修理がやっと入った。そのときの足場にのぼってみた。これくらいは平気。これくらいならなんとか・・・ぼちぼちこわくなってきた。正面は1段、降りるんだね?小屋が小さく見え...
(*゚∋゚)家の犬

秋と笑う犬。

ススキとトンボが映える季節となりました。秋といえども残暑厳しい日中。もうすぐ台風15号がやってくる。そんなこととは一切無関係だけど、三脚をたててカメラを固定して撮ったらどんなかな?スマホのリモコンを使いながら撮影してみた。とはいっても、レン...
(*゚∋゚)家の犬

食パン風?

まぁるい食パン風のもの。それは、あぐらの上で寝る犬。
(*゚∋゚)家の犬

お気に入りの写真は人それぞれ?

毎日のように夜になると雷だったり豪雨だったり、いくら夏の山だからってひどくないか?爪事件をきっかけに、天候不良も相まって、玄関で夜を過ごすようになった犬。ま、夜でも、玄関に入る=お昼寝 と犬は覚えているので、お昼寝する?というと飛びついてき...
(*゚∋゚)家の犬

夏の水分。

暑い日が続きます。犬の散歩、犬の手入れが終わったら、汗かきついでにそのまま作業着に着替えて草むしりに精をだします。いただいたスイカがたくさんあるので、お昼ご飯はもうスイカと、これまた いただきものの桃を食べて終わりでいいか!スイカの端っこな...
(*゚∋゚)家の犬

騙されてはいけないもの。

野鳥が埋めたヒマワリが石畳から発芽して見事に花を咲かせた。なんて小さく、可愛らしく咲いたのかしら!と騙されてはいけない。背が低い、矮性(わいせい)ではなく、途中から折れてブリッジしているだけ。とはいえ、この生命力、素晴らしい。それにひきかえ...
(*゚∋゚)家の犬

夏らしさ。

アニマルネット2を張ったおかげで、鹿による被害が減り、ユリの花芽も食べられなくなった分、盛大に咲くようになった。デッキの扉を開けると、一斉に咲くとユリの香りがぷんぷんする。気温が高いと、なおいっそう香る。ユリとアジサイが一緒に咲くって、下界...
(*゚∋゚)家の犬

夏の風物詩?

夏毛になった犬は風呂に入れても乾くのが早くて助かる。8月にはいっての初週末は1か月ぶりの晴れ。1か月続いた梅雨とはやっとおさらばという感じ。さすがに今日は28℃くらいまで上昇したが、抜ける風はとても涼しい。これは雑木林の恩恵というものだろう...