岩手県の小森養蜂場の蜂蜜
以前は雑蜜と表現されていたけれど、いまは百花蜂蜜と呼ばれるようになった。
にせ(*゚∋゚)実家から、誕生日やお中元のお返し等で時々いただく お高い蜂蜜。
でも、我が家は寒いから固まっちゃうんだ。
蜂蜜の成分は60℃を超えると壊れてしまうらしいので、電子レンジは使えない。
50℃前後がいいらしい。
灯油ストーブに鍋をおき、耐熱皿を入れて、その上に瓶ごとジャボン。
炎が写るようにしたけれど、実際は、もっと小さな炎でコトコト。
3時間くらいかかったかな?
無事に溶けました!
キレイに溶かせば、しばらくの間このまま維持できるけれど、面倒だからと、まだ結晶が少し残った状態で放置すると、すぐにまた固まってしまう。
溶かすときはしっかりと!
一度結晶化すると、夏になって気温があがってもそのままだと溶けないんだよね。
不思議。
コメント