(*゚∋゚)家の犬 落ち葉ハンター。 昨日くらいから午前中の日差しがオレンジ色になってきて、湿気も減り、秋晴れのような感じになってきました。というか天気予報通りにならなくて、山間部(山沿い)なのに、全然雨とか降らないし。おかしい。カラカラになってしまって、水をまかないといけない... 2015.08.11 (*゚∋゚)家の犬
(*゚∋゚)家の犬 晴れの日はほとんど外。 昨日の4時間草むしりのおかげで、両尻の坐骨神経がかなり痛い。今日はやらない・・・と思いつつも結局、むぎの散歩から帰ってきたら草むしりの続き。今日は2時間で終わらせるんだ・・・うん、終わらせた。途中、大きな岩の苔をはがしたら、ありんこの巣で大... 2015.08.09 (*゚∋゚)家の犬自然派チック?
シクラメン 増えたものたち。 炎天下、10:00~14:00 水分補給も昼ごはんも忘れて草むしり4時間やったら気持ち悪くなった。多分、軽度熱中症。若くないんだから・・・・って感じですよね、えぇ、ワカッテマス朝から右眼の付近が怪しい→ものもらい(麦粒腫)の再発→右半分の顔... 2015.08.08 2021.10.20 シクラメン自然派チック?
自然派チック? 鈴なりの花。 新芽を食べる山菜 うるい=オオバギボウシこれも咲けば結構かわいい鹿の好物だけど・・・。蕾が沢山!レンゲショウマ鹿の好物だけど・・・。かろうじてこの石畳にしてある部分は鹿があまり入ってこないから咲けるけど、去年はこのエリアも入ってきて食べられ... 2015.08.03 自然派チック?
富士山 夏の富士山(フジヤマ)。 朝、暑くなる前に水ヶ塚(標高1500m2合目)方面へむぎの散歩に行くことにする。でも、今の時期は駐車場が有料(1,000円)なので、無料の西臼塚へ。むぎを連れてくるのは多分はじめてだとおもう。こんな感じの林道に入ります。にせあひるがむぎを連... 2015.08.02 富士山
自然派チック? 梅雨が明ければ。 タマゴタケモドキ白色傘が開く前は、なおカワイイ。足元の卵の殻が可愛らしい。腐ってしまってヒドイ子もいるけど・・・。下界に住んでいるときは、毎日のように見たナメクジもここに来てから年に2-3回くらいしか見ないなぁ。この小さい桃色のキノコ。2㎝... 2015.07.29 自然派チック?
野鳥 親子がびちょう。 朝からにぎやかな声がすると思ったらがびちょうだった。見た目は大人でも、羽を震わせて餌を口移しでもらってるところをみると雛みたい。やっぱり鳥はかわいいなぁ・・・。 2015.07.28 野鳥
(*゚∋゚)家の鳥 鳥だって暑い。 いくら涼しいといわれる避暑地でもさすがに昨日は30℃。扇風機でしのいでやっと。犬も熱中症にならないようにと時々氷を食べさせたり、デッキの扇風機まわしてみたり。鳥だって水浴び。みんな暑い夏。 2015.07.27 (*゚∋゚)家の鳥
(*゚∋゚)家の犬 まるげTシャツなのです。 もう7月も下旬。夏ですね!夏だから紫陽花満開!あれ・・・・・?梅雨がやっとあけました。紫陽花がガンバッテマス。ここは朝晩冷えるし、霧が出るので、この時期は紫陽花と山百合が一緒に咲くことも。この紫陽花は鹿に見つかっていない子。見つかったらすぐ... 2015.07.25 (*゚∋゚)家の犬
(*゚∋゚)家の犬 あまったるいけど犬には美味らしい。 かーちゃんが心療内科にかかるようになって1年が過ぎた。もともと胃が弱いひとなので、体調不良は胃から始まる。数か所の病院をまわり、検査をしても結果は一緒。結局、心からくる胃の症状ということで今に至る。白髪も増え、げっそりとやつれ、表情は乏しく... 2015.07.22 (*゚∋゚)家の犬日記・コラム・つぶやき