はるか昔
あひるがまだ学生の頃、にせあひると一緒に伊豆シャボテン公園に行ったのはいつだっただろう?
多分15年とか前だったんじゃないかと思う。
そのとき買ってきたサボテンは、にせあひるは水をやらなすぎて枯らした。
あひるは、セットになっているのを買ってもらって、数年に1種類ずついなくなり、現在は
こんな姿でございます。
花は咲いたことないです。肥料とかやらないからだとおもう。
あとは、夏に湿度100%なくらいの霧の中とかに平気で出しちゃうのも原因だろう。
それでも、まぁ、生き延びてはおりまする。
そんなわけで、久々にドライブをかねて、平日に行ってまいりました。
混むのキライだもん。
天気は午後から崩れるといっていたので、明るいうちに帰ってこよう!予定。
そう、あひるんちの方は晴れてたんだ。
三国峠からみる富士山はいつもよりもスマートに見えた。
あひるんちとあんまり標高変わらないところだね。
風が吹くと寒いね。
すごく空の上も風が強いみたいで、雲の形がどんどん変わる。
芦ノ湖を眺めつつ
そんなこんなしていたら2時間で着く予定が、2時間経って、まだここ?ってかんじです。
予定は未定ですね、ハイ。
すっきり晴れたり、雲の中に入ったり、さすが山だ。
現地到着
シャボテン公園!
平日だから車少ない。
なんてうれしいこっちゃ♪
色々な動物・鳥が放し飼いになっている。
あひる的にはとてもうれしい♪
正面に見える大室山だけど
気になるのは大室山ではなく
止まっている鳩たち。
これは幸せそうだよね カピバラ温泉。
花にしがみついているカンガルー
食していた。うまいの?
ぢょぴこ(こざくらインコ)の大型であるオウムも自由行動していて、やかましかった。
これを家で飼ったら大変そう。
笑う羊
凶暴においかけてくる七面鳥。
追いかけられつつ、追いかけつつ、撮るあひる。
負けるもんかっ!
昼寝中。
温室はかわいらしい
一部団体ご一行さまがとおりすぎれば、のんびりと写真撮影もできる。
ここが庭だったら、珈琲でものんびりと飲みたい空間だ。
トンネルくぐっていくと、ところどころに色々な動物が展示されている。
なまけものどこ?
本来期待する場所ではないところがお気に入りのようでした。
おやすみ、アルマジロ
サボテン成長記録
50年で花がやっと咲くってなに!?
種から育てて、死ぬ前にみれるかどうかってとこだよね。
きっついなぁ
白星というサボテンのトゲをみてみよう!と、虫眼鏡もおいてあるんだけどね
デジカメのマクロで羽毛のような毛がちゃんとみえました。
すっごいフカフカにみえるよねー
痛いんだってさ・・残念。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、半分周ったところで、ランチ
来たからには、サボテンステーキとサボテンカレーを食べないとね!
緑色だったのにうまく緑が出ていないのが残念だ。
なんだろうなぁ、アロエがはいってるような?サヤインゲンが一緒にはいっていてやわらかく煮込まれたような?普通においしいカレーでした♪
スパイシーでおいしいサボテンステーキ♪
これは特にクセがあるわけではないので、普通に食べてOK!
観光気分がおおいに楽しめます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランチが済んだら今度はデザートですよね!
サボテンの赤い実のソフトです。
ストロベリーラズベリーなどのベリー系に自然な、アクがちょっと残ったような?
まぁ、普通においしく食べられる、べりー系っぽいお味でした。
ちなみに、サボテンの実とはこういうものですね。
鳥にでもつつかれたのかな?
遺跡かっちょええねぇ
いたるところに居る鳥もまた、幸せ。
クジャクもその辺歩いていて、工事作業の人の邪魔したりしてたしな。
この白い鳩がお気に入り!
おしりも真っ白でふっかふっかしていて、めっちゃかわいい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして3月1日はサイチョウの日ということで、餌やり時間、みれましたー
柵ごしなんだけど、すごく大きくて、餌を口ばしにつまんでいるのが撮れただけで満足です。
カンバッチもらってきたー
出口付近で気づいたもの
それは、緑のサボテンソフト!
これはね、おいしかったよ!
さっぱりしていて、わさびソフトみたいに辛くないけど、そういうのをイメージさせる爽やかな味がしていて、赤い実のほうより、緑のこっちが好みだった。
ひさびさに楽しかったー
やっぱり平日はいいですね
込み合いすぎて、ひたすら流されて通ってきただけというのと違って、のんびりと周ってこれました。
次はまた10年後?
自分達用に買ってきたものといえば
種から育てるサボテン栽培セット
さっきのサボテンの実のあら絞り100%ジュース
オレンジとのミックスが売っていた理由がわかりました。
飲めないことはない
が
しかし
生臭い?自然な味、
ま、飲みにくい味と表現すればいいだろうか?
あとでシークワーサーで割って飲んでみるか?
ぐーるぐーる周ったけど、たくさんある中から、1つだけとか選べないし、これっておもうのは3,000円とかしちゃうし、今年花が咲いていても、きっと来年は咲かせられない自信たっぷりだし!
だって10年以上咲かないよ!うちのサボテン!
日光不足とかは、土地がらしかたないしねー。
また10年後、行くときまで、がんばってもらいましょう!
*おまけ*
と思うようなあひるを迷わずシャボテン公園で買ってきたにせあひる。
たしかに、かわいすぎる!
コメント
温泉に入っているカピバラを見てみようかと、思ったことがありました。
でも、滝はないからね。(笑)
サボテンを使用したランチは面白そうだね。(?)
ソフトクリームも食べてみたいなぁ~
やっぱり、行ってみようかな。
平日のんびりといくのがおすすめです。
わわわーーーーーー!!
かわいいい美味しそう!ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!美味しそう!
かぴぱらさーん!なんて愛らしい動物たちでしょう!
高校の頃友人が、伊豆のシャボテン公園に家族旅行に行ったお話を聞いてから、永遠のあこがれの地でもあります。
いきたーいいきたいぃぃいぃい!
ぜったいいきたーいーーーー[E:happy02]
うん、いいですよ、ここ。
ちなみに動物(主に鳥)放し飼いだけど、動物園と違って?くさくないです。
あっちこっちと予定立てずに、ここメインでおまけを1個とかで旅行計画するといいとおもいまっす。
シャボテン公園行ったことあるような気がするけど、記憶に残ってない頃だからまた行ってみたくなった!。
平日の人が多くないとき良いね♪。
動物もいるんだねv^0^v可愛い☆。
サボテンはどんな味なんだろう・・・アロエを想像しちゃう私って変??。
ローズさん、アロエに近いよ。
味はいいんだけど、ニオイが生臭い感じがある・・いや、クセのある臭いと言っておこうか・・・