むぎの最大の敵
それは
宅急便と生協(おうちコープ)
それ以外でも僕にとっては、我が家の駐車場から中に入ってくる人はすべて侵入者。
番犬なので、侵入者に対して吠えることに関しては怒らないけど
飼い主が出てきて把握したら、もう吠えるのをやめるよう教えている。
すると、吠えると怒られるので、僕がとった対策は
まず、凛々しく正面から向かい
必死に吠えないよう自分のリードを噛む
ひたすら噛む
噛む
噛む・・・。
もうコーティングがはげて錆びできた。
必死すぎて笑えるんだけど、生協がきて荷物を一緒におろしている間中、ずっとこんな感じ。
きっと飼い主がいないときに郵便屋さんや宅急便の配達がきたときは
こんな形相しているんだろうなぁと思うのです。
かーちゃん曰く、(*゚∋゚)家が留守のときは低く大きな声で吠え、飼い主が在宅中だと甲高い声で吠えているという。
威嚇の吠え方と、侵入者きたよーの教える吠え方の違いなんだろうか?
だから管理事務所の人や宅急便配達で犬苦手なおにーさんとかは
この犬みるとびびってるのかもしれない。
結構な顔してるよなぁ・・・。
吠えて侵入者を教えてくれた時は、ありがとねーってほめるようにしているけれど
すっごい自信満々な感じの顔してるから
本犬はかなり番犬のつもりだろう
いや、ちゃんと鹿よけなってるから番犬なんだけどね!
(まだ、むぎ用囲いデッキは工事中のため、背景が見苦しいのは気にしないでくださいませ)
コメント