2018年2月
(*゚∋゚)のミニコは車内で水蒸気爆発を起こした(そこまでひどくないけど)。

オーバーヒート寸前の状態でした。
これ、仕事帰りの金曜日の夜だった。
そして、2018年5月18日金曜日。
この日、仕事から帰り、むぎにごはんをあげ、散歩に連れて行ったら、(*゚∋゚)とーちゃんの宴会のお迎えの予定だった。
むぎの散歩に行くとき、スマホを充電しておいて出かけた。
散歩から帰ってくると、にせ(*゚∋゚)からの着信。
かけなおすと、今どこ!?
むぎの散歩だけど?
水を2?のペットボトルに入れて持ってきて!
・・・・・・?
どうやら、いつもお世話になっている精米機のある駐車場にスルスルっとはいって、シュー!ってなったらしい。
うちのミニコたち、偉いわ!
そんなわけで、むぎを連れ、ペットボトルに水をつめて、にせ(*゚∋゚)の待つ駐車場に向かう。
これ、(*゚∋゚)のミニコ。
下の水漏れは、にせ(*゚∋゚)のミニコがいたところだよ!
これで、無事、にせ(*゚∋゚)のミニコは動くようになりました。
さて、(*゚∋゚)は、むぎを連れた状態で、とーちゃんを迎えに行く。
どうやら、待たせてしまったために、2次会がはじまってしまったらしく、1時間、酔っ払いを待つことに・・・。
とーちゃんを乗せて家に帰る途中、(*゚∋゚)のミニコは、バッテリー低下のアラームが鳴りっぱなし。
本当にこれ、あってるのかしら・・・?
電波時計と車内外の温度とバッテリーを測定してくれるものなんだけどね。
イマイチ信用していないんだ。
とーちゃんには、
余計なものをつけるからうるさいんだ。
第一、時計なんていらないだろう、スマホがあるんだから。
いや・・運転中、スマホで時間なんてみないし・・・。
そんな小言をいわれつつ帰宅したのでありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、翌日
JAFにお世話になっている にせ(*゚∋゚)のミニコの姿が。
オーバーヒートした原因がわからないので、かかりつけショップに運んでもらうのだ。
霧というより雲が降りてきたんだ。
今回のにせ(*゚∋゚)の場合も、レッカー代とレンタカー代は保険でまかなうことができたので、ちょっとお財布にやさしいような気がする。
だが しかし またしても次なる受難が待ち受けていることを、(*゚∋゚)はまだ知らなかった。
コメント