朝市に野菜を買いに行ったら、かぼちゃが何種類かあって、その中でひときわデッカイかぼちゃ風なものが。
これはなに?
農家さんで収穫しそびれたズッキーニだよ。
おいといても仕方ないので、会計終わったら持っていって。
じゃあ、あとで1本いただきますね。
~会計後~
1本いただいていきまーす
1本と言わず、2本でも3本でも!
買った野菜の入った袋を持つその手に、どんどんと積みあげられるズッキーニ・・・。
3本て・・・。
でっかいんだよ!重いんだよ!
・・・・・・・・・。
さて、そもそもズッキーニっちゅーもんを買うことはなく、どう調理してもいいかわからない。
2000mlのペットボトルと並ぶこの大きさ。
皮はめっちゃ固いので、ふだん使っているセラミック包丁ではなく、かぼちゃを切る専用にしている昔ながらの包丁を使います。
むくのが大変な硬い皮。
一度レンジで根菜調理などのコースで蒸せば?皮は手で剥がせるので楽ちん。
ただ、量が多いので、何回も電子レンジに入れたり出したりが面倒かも。
そうめんかぼちゃってシッテマスカ?
キンシウリのことですけど、繊維が麺のようになるやつ。
そんな感じで水っぽく、味は、ハズレかぼちゃみたいな味だね。
クセは無い感じ。
ガバっと皮がむけると、ちょっとうれしい♪
どんだけズッキーニ・・・。
巨大ズッキーニ丸ごと1本を1種類の料理に投入!
1本目は、玉ねぎとシャウエッセンソーセージ、完熟トマト缶、きのことコンソメ系の食べるスープ
2本目は、玉ねぎと人参とキャベツと鳥団子入りのカレー!
うっわ・・・。
ズッキーニしか居らんよ・・・。
中辛のカレールーなのに、ズッキーニで甘いカレーになってしまった。
見た目はすごいことになっている巨大ズッキーニカレーだけど、味はおいしい!
そして、繊維だらけなので、腸にはいいですよね。
さて、3本目はどうしようかなぁ・・・・・。
コメント