2024年4月、(*゚∋゚)とーちゃんが手術をした。
術前検査(約2週間でたくさんの検査があった)の送迎あり。
手術当日~退院まで、車の運転免許をもたない(*゚∋゚)かーちゃんが毎日面会に行きたいというので、面会j時間の午後からほぼ毎日送迎。片道1時間はかかる。
(*゚∋゚)が時間休を取って送迎することもあれば、にせ(*゚∋゚)が時間休を取って送迎してくれたこともあった。
平日、土日曜祝日かかわらず、毎日の送迎となると、色々な用事が重なって、なかなか体力的にキツイ。
丁度この時期、色々な山野草も咲く、楽しい季節だったけれど、思い出したときにはもう、花が散っているものもあった。
また来年は、ゆっくりと見れるといいなぁ。
(*゚∋゚)とーちゃんも無事に退院したので、あとは本人が頑張るしかないね。
2024年春の山野草等(樹も含む)
ミツバツツジとキブシ
高い場所に花がない時期に咲くので、とても目立つ。
プラプラと下がり咲くキブシがかわいらしい。
ニホンクマガイソウがだいぶ増えた。
クマガイソウは増えるのに、アツモリソウは咲く気配なし(泣)。
ヤマシャクヤクも一緒の時期に咲く。
白いお饅頭のように咲き、1~2日で終わってしまう。
カタクリとイチゲのコラボ咲♪
最初は貴重だったエイザンスミレも、もはや雑草扱い。
これ、フリマで売れるんです♪
元気に餅をつけたユキモチソウ。
グロテスクだけどかわいい♪
我が家のものは、消えてしまったヒトリシズカ。
よそ様の駐車場に咲いている。
とても増えているので、道路まで出てこないかなぁと毎年楽しみにしているんだけど、なかなか敷地からでてきてくれない・・・。
フデリンドウ
この束は、親指の先っちょくらい。
物欲そうに地面を見つめないと、見つけられない。
踏んづけているかもね。
去年、増えすぎてだいぶ採って、ご近所さんにあげたけれど、今年もまた、あちこちに領土を広げているドイツスツラン。花もかわいいし、しゃがむと、スズランの良い香りがする。
でも、ちょっと領土を広げすぎなところが・・・。
種類はわからないシダ類だけど、この時期にぐるぐるしている姿が好き。
そして周囲に生えている葉は、トリカブトの葉。
ニリンソウ。
さっき載せたトリカブトの葉と間違えられるらしい。
有毒なトリカブトの葉をニリンソウと間違えて食べると大変なことになる。
知っていれば、間違えることはないと思うんだけどなぁ?水芭蕉
最近、葉の先端が腐ってしまって汚くなることが続いている。
雪が積もっているうちに葉がでるのは毎年のことだけれど、温暖化で腐りやすいのかしら?ミヤマエンレイソウ
毎年大きな株になりつつある子が増えてきた。
ここ数年、ずっと種を採取して増やしてきたけれど、そろそろ自然に任せてもいいかな?
シラネアオイ
蕾は葉に大事に包まれている。
このときが一番かわいく見える。
温暖化で春の花が咲くのが早くなった。
20年前は、富士桜がGWまで残って咲いていたけれど、もう葉桜になってしまった。
スズメバチが飛ぶのも若干早くなった。今年も、使い古しのハチ激取れ容器を使って、格安ワインとイオンブランドの穀物酢、砂糖を使ってスズメバチトラップを仕掛けた。
女王蜂を捕えなければ!
番外編
ブルーベリーの木が大きくなった。
背景も樹だから、どこまでがブルーベリーなのかわかりにくい(苦笑)!
今年は何個、食べられるかな?
目標30個!(少なっ)
4樽あるビオラ(1樽は他の場所)。
全部こぼれ種から毎年咲いてくれる。
当時購入した花の色とは、まったく違うけど!
花がら摘みをせずに放置しておくと、こうやって種ができて、樽の中や、砂利のところに発芽する。
それをまた拾い上げて植える。
スミレと同じで寿命は2~5年なので、放置しておけば、枯れたようにみえてもまた春がくれば芽がでてくる。
夏の間は、かなりみすぼらしい姿になるので、道路から見えない日陰に避難させるけれどね(笑)。
本当は花がら摘みや、切り戻しをすればいいんだけど、あえて種をつけておく。
最初の土を、ちょっと高級なふかふか園芸用土にすると、化学肥料を足すだけで植え替えせず、5~6年そのままでも平気。
コスパ良しで見ごたえあるビオラ万歳♪
コメント
( ゚∋゚)家界隈の春の訪れ、写真で堪能させてもらいました!生命芽吹いてキラキラしてるね~(⌒‐⌒)
麦ちゃんの体調や食事問題が落ち着いたら次はお父さま…家族の心配お世話が続いて大変だったね。よく頑張りましたd=(^o^)=bえらい!!
ホッとすると自分の心身の疲れに気づいたりするから、ご自愛ご褒美たんまりあげてね☆
あやや
春の景色はとてもキレイ。
それを今年は半分も堪能できず残念だったけれど、また来年がある!
褒められた!
ありがとう!