柴犬の歯型がついた。

朝から雪混じりの雨。

全身ずぶ濡れになると困るので、柴犬にカッパを着せて散歩に行きたい。

しかし、柴犬はカッパを着たくない。

唸るだけで終わることもあれば、噛み付こうとするところを躱したり、その日によって違うけれど。

今回は失敗例。

躱すのが遅すぎてヤラレタ。

片手はハーネスをつかんでいるので、噛まれた手をひっこめようと引っ張るのではなく、ハーネスを上に持ち上げるようにひっぱり犬を動かす。

そうしないと、犬は噛み続けているので、ただ引っ張ると肉がちぎれてしまう。

痛い!と言って引き剥がしたあと、犬を放置しておくと、ふと気づくのか、バツが悪そうにシーンとして、そのあと、トボトボと寄ってくる。

無視していると、近くでボーっと突っ立っている。
眼を合わせずに。

そうなると、残りのカッパの処理(片方の手を通すなど)は何も言わずに行うことができる。

一応、反省しているのかも?

この写真を撮っているときも、カッパを片袖脱げた状態で、何してるの?って顔しながら見上げている。

まぁ、シニアな柴犬は文句が多いし、すぐにカッとなり、吠えたり噛み付いたり、仕方ない。

そして、悪気はないし、覚えていない。

雪は降っていても、まだ道路には積もっていない。

行きはイヤイヤしていても、Uターンのエリアにくると、率先して歩く。

はやく帰りたいだけなんでしょ。

躍動感あふれる右後ろあしがあがっている写真が撮れて満足♪

そして無事に帰宅。

噛まれてから30分後、歯型は消え、ミミズ腫れみたいになった程度になった。

噛まれた直後は痛いけれど、しばらくするともう痛みはない。

普段はアゴの下に腕を回して噛まれないようにしたり、厚手の服の上から噛まれるように位置を替えたりしているけれど、今日は失敗したなぁ。

穴が開いてなくてよかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました