2021年8月9日 台風9号
ご近所さんでは桜の樹が倒れたり、屋根の一部が飛んだりする被害があったらしい。
(*゚∋゚)家はトマトのプランターが倒れて枝が一部折れたり、紅葉の大きな枝が落下した程度で、それによる二次被害はなかった。
とはいえ、結構ショックですけどね
あちこち枝や葉が落ちているので、晴れたら拾わないと・・・・。
余計な仕事が増えるわ。台風のあとって。

カブトムシの羽化失敗か(閲覧注意)
はじめは野鳥撮影の練習をしていた。1000枚くらい連写して、これといったものが撮れていなかった。シャッタースピードの設定が甘かったようだ。結局、野鳩、イカル、ガビチョウの3羽が並んでいるだけという平凡な写真。ガッカリしつつ、横をみると、カブ...
さて、あのカブトムシはどうなったかな?
しっかりと、にせ(*゚∋゚)が昆虫ゼリーを追加してましたけど。先日、板を置いたところの幹の股にしっかりと居ました。
昆虫ゼリーにキイロスズメバチも寄ってきている。
いらない客だ。
怖くて近づけない・・・。
レンズ望遠最大のところまで。
暗いのでピントもイマイチ。
撮りたいものがピンボケだったけど、あとでみたら、手前に黒い他の子が潜っているのが写っていた。
翌日、にせ(*゚∋゚)がコクワガタらしきものがいた、といっていた。
きっとこの子だな(笑)。
ここならカラスに見つからなそうな気がする。
ここに居る間は、にせ(*゚∋゚)が昆虫ゼリーをくれると思うけど、
飛べない子だから自力で食事を探すのは危険だろうなぁ・・・。
何日、この場所にとどまっているのかな?
コメント