家 ルンバi7 Roomba iRobot ゴミを吸わないときはフィルター交換! 4年前にあぶく銭で買ってもらったルンバi7スマホ操作もできるし、どこまで掃除したか地図で見れるし、お役立ち。そんなルンバが、ゴミを吸わないことに気付いた。クッションカバーにいれている羽毛布団の羽毛。安い中国製の羽毛布団を入れているので、カバ... 2023.08.15 家
家 夏のテレワーク(リモートワーク)を快適に。スポットクーラーの設置 コロナで一気に広まったテレワーク(リモートワーク)。にせ(*゚∋゚)も、この頃からテレワークが増えた。最初は自宅のリビングからはじまり、ロフトに行き、現在は物置だった小屋に移動した。リビングでは冬が寒くて、手がかじかむ(暖房をつけても、すべ... 2023.07.30 家
家 象印マホービン オーブンレンジ EVERINO と加湿不要のパナソニック 空気清浄機 2007年に購入したナショナルのオーブンレンジ NE-M250まだナショナルのHPに載っていた。生産終了って書いてあるけれど。16年間お世話になりました。とうとうエラーになり、基板交換等も10年以上経つと部品がなくて修理不能だそう。当時の流... 2023.05.27 家日記・コラム・つぶやき
(*゚∋゚)家の犬 デッキ扉のレール交換 デッキの扉が渋くなり、よくレールから外れてイライラすることが多くなった。毎日の開け閉めのたびにレールから外れると、持ち上げて、レールの上に乗せなおすという作業。扉が重たいので、結構大変なのです。それがとてもストレスです!と、にせ(*゚∋゚)... 2023.02.05 (*゚∋゚)家の犬家
家 結露が凍った! 内窓をつけているところは大丈夫だけどね。内窓をつけていないLIXIL(リクシル)の上げ下げ2重サッシの小窓についた結露がとうとう凍りましたよ!じゃーんこの窓辺がそれだけ寒くなったってことですよね?こっちは北側の窓。内窓をつけたのは南側で、蘭... 2023.01.27 家
家 結露対策!内窓をポリカでつくってマスキングテープで貼ってみた もともとは輸入の木枠の二重サッシ窓がメインだった。途中でLIXIL(リクシル)の上げ下げ2重サッシの小窓を6個追加。日本製だし、二重サッシだから大丈夫だと思っていたらこれがね、結露がすごいのよ。とくにガラス周囲の樹脂サッシ部分。もちろん、ガ... 2023.01.25 家
家 まさかの半額以下除湿器! 今年の9月後半にサーキュレーターを半額で2つ買ってきた。最初、にせ(*゚∋゚)が買ってきた。まだ1個残っていたというので、わざわざ往復1時間弱かけて買いに行った(*゚∋゚)。1つは箱入り、1つは現品限り箱なし。それなのにお値段一緒ってちょっ... 2022.10.02 家日記・コラム・つぶやき
家 デッキの苔落とし。 2022年夏、22年間住んでいて、いちばん暑かったこと、雨は例年通りに多かったことが原因なのか、デッキの苔が大変なことに。ほぼ毎日雨だからね。朝と晩は必ず雨が降る。そりゃあ、蒸し暑くもなるよ。緑すぎて滑る。スポンジでこすっただけでも取れるけ... 2022.09.05 家
(*゚∋゚)家の犬 ここひえ2022年モデルを買ってみた。冷房と思わなければ、いいアイテム! にせ(*゚∋゚)がリモートワークのお供に、ずっと気になっていた ここひえ をホームセンターで買ってきた。2022年8月はAmazonで6,780円送料無料。ホームセンターより安い(泣)。2022年リニューアル!コンセントでもUSBでも、どち... 2022.08.01 (*゚∋゚)家の犬家
家 iRobot Roomba ルンバi7 ハケが回らない! 我が家で大活躍のルンバi7走っている姿をじっと見つめるのも結構楽しい。ちゃんと埃とってるかな?どのコースで行くのかな?って、あれ?いつもクルクル回っているはずのハケが回っていない!埃を沢山つけたまま走ってる!?なんで??ハケって言ってるけど... 2022.07.30 家