(*゚∋゚)家に住む生き物 カッコいい園芸ラベルを作りたい! お店で買った植物や、フリマサイトで買った塊根植物についてくる園芸ラベルがカッコいい!手書きではなく、カッコいい園芸ラベルだとオシャレに見えるような気がする。2年くらい悩んでポチっ色々な種類があるけれど、あまり安いものだと、細かい字や絵がにじ... 2024.04.28 (*゚∋゚)家に住む生き物シクラメン塊根植物日記・コラム・つぶやき自然派チック?蘭
日記・コラム・つぶやき 潜在結核感染の治療がはじまった。 職場の健診で、BCGを接種しているのでツベルクリン反応は陽性になるため、TスポットTBという採血検査を受けた。おめでとうございます!TスポットTBが陽性でした。ということは、潜在結核感染していたということ。結核予防会研究所によると結核菌を吸... 2024.03.28 日記・コラム・つぶやき
家 スターリンク(Starlink)を障害物のない場所に自力で設置しよう ADSLは2025年1月にサービスが完全終了してしまうという通知がきて、光がこないならスターリンクしかないか?と、とりあえずお試しで設置したけれど、やっぱり木々が障害物となってしまう。いまはまだ葉がでていないからいいけれど、夏になってこんも... 2024.03.27 家日記・コラム・つぶやき
(*゚∋゚)家の犬 2月25日 2022年も2024年も雪の日だった。 2024年2月25日 1日雪だった。2022年の同じ日も雪だったようだ。我が家もこれしか見えない(笑)。雪の降る中、むぎの散歩。寒いからイヤ!というのかと思いきや、尻尾はしっかりとあがっている。犬なんだね。吹雪いているので、むぎの顔にも雪が... 2024.02.25 (*゚∋゚)家の犬家日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 2024雪の翌日は銀世界 2024年2月6日、天気予防では曇りだったはずが、結局1日中ずっと雪が降っていた。たいそうな量ではなかったけれど、夜に降った雪は樹の枝にくっついたまま朝を迎えるので、陽が昇る前なら、キレイな銀世界をみることができる。我が家の敷地の樹たちもキ... 2024.02.07 日記・コラム・つぶやき自然派チック?
(*゚∋゚)家の犬 雪が降ったら野鳥を撮りたい 2024年2月5日~6日 雪が降る日は、野鳥を撮りたくなる。久々に一眼レフを出してみた。スマホだと望遠は期待できないし。とはいえ、たいそうな望遠レンズをもっているわけではない(SEL18200LE)ので、ここまでが精いっぱい。連写してたら3... 2024.02.07 (*゚∋゚)家の犬日記・コラム・つぶやき自然派チック?野鳥
(*゚∋゚)家の犬 2024 久々の雪道を柴犬と。 2024年2月5日 関東でも大雪の可能性と言われていた日。東京都心でも最高8㎝の積雪だったらしい。気温が高かったこともあり、べっちゃりとした重い雪。午後、雨雲レーダーでは、一時的に雪が止むという予報だったので、まだ霙(みぞれ)が降るなか、夜... 2024.02.06 (*゚∋゚)家の犬日記・コラム・つぶやき自然派チック?
日記・コラム・つぶやき 2024年初の雪は少なめ 2024年1月28日 今シーズン2回目、今年初の雪夕方から降り始め、20時には止んでしまい、翌朝には、すっかり溶けてなくなってしまった。ソーラーライトが光っている時間だったのでちょっとキレイな雪景色。 2024.01.29 日記・コラム・つぶやき
(*゚∋゚)家の犬 2023年~2024年 今シーズン初雪 温暖化のせいか、2023年の冬はまったく雪も降らず。2024年1月になり、1回だけ霰が降った程度だった。2024年1月20日、今シーズン初の雪!ボタン雪が降る中、むぎの散歩。顔に積もる雪がまた、かわいい♪このまま1日降れば積もるかと思いきや... 2024.01.21 (*゚∋゚)家の犬日記・コラム・つぶやき
家 トヨトミ 対流型 石油ストーブと便利アイテム 給油にオイルジョッキー 効率よく暖かくするにはストーブファン! 冬に活躍する灯油ストーブいままで給油するときは、普通に給油ポンプを使っていた。メーターを見ながら入れていても、灯油があふれるんじゃないかとか、結構心配しながら入れていた。そして、この6㎏以上あるストーブを給油のたびに1Fから2F、2Fから1... 2024.01.15 家日記・コラム・つぶやき