(*゚∋゚)家の犬 2月25日 2022年も2024年も雪の日だった。 2024年2月25日 1日雪だった。2022年の同じ日も雪だったようだ。我が家もこれしか見えない(笑)。雪の降る中、むぎの散歩。寒いからイヤ!というのかと思いきや、尻尾はしっかりとあがっている。犬なんだね。吹雪いているので、むぎの顔にも雪が... 2024.02.25 (*゚∋゚)家の犬家日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 2024雪の翌日は銀世界 2024年2月6日、天気予防では曇りだったはずが、結局1日中ずっと雪が降っていた。たいそうな量ではなかったけれど、夜に降った雪は樹の枝にくっついたまま朝を迎えるので、陽が昇る前なら、キレイな銀世界をみることができる。我が家の敷地の樹たちもキ... 2024.02.07 日記・コラム・つぶやき自然派チック?
(*゚∋゚)家の犬 雪が降ったら野鳥を撮りたい 2024年2月5日~6日 雪が降る日は、野鳥を撮りたくなる。久々に一眼レフを出してみた。スマホだと望遠は期待できないし。とはいえ、たいそうな望遠レンズをもっているわけではない(SEL18200LE)ので、ここまでが精いっぱい。連写してたら3... 2024.02.07 (*゚∋゚)家の犬日記・コラム・つぶやき自然派チック?野鳥
(*゚∋゚)家の犬 2024 久々の雪道を柴犬と。 2024年2月5日 関東でも大雪の可能性と言われていた日。東京都心でも最高8㎝の積雪だったらしい。気温が高かったこともあり、べっちゃりとした重い雪。午後、雨雲レーダーでは、一時的に雪が止むという予報だったので、まだ霙(みぞれ)が降るなか、夜... 2024.02.06 (*゚∋゚)家の犬日記・コラム・つぶやき自然派チック?
日記・コラム・つぶやき 2024年初の雪は少なめ 2024年1月28日 今シーズン2回目、今年初の雪夕方から降り始め、20時には止んでしまい、翌朝には、すっかり溶けてなくなってしまった。ソーラーライトが光っている時間だったのでちょっとキレイな雪景色。 2024.01.29 日記・コラム・つぶやき
(*゚∋゚)家の犬 2023年~2024年 今シーズン初雪 温暖化のせいか、2023年の冬はまったく雪も降らず。2024年1月になり、1回だけ霰が降った程度だった。2024年1月20日、今シーズン初の雪!ボタン雪が降る中、むぎの散歩。顔に積もる雪がまた、かわいい♪このまま1日降れば積もるかと思いきや... 2024.01.21 (*゚∋゚)家の犬日記・コラム・つぶやき
家 トヨトミ 対流型 石油ストーブと便利アイテム 給油にオイルジョッキー 効率よく暖かくするにはストーブファン! 冬に活躍する灯油ストーブいままで給油するときは、普通に給油ポンプを使っていた。メーターを見ながら入れていても、灯油があふれるんじゃないかとか、結構心配しながら入れていた。そして、この6㎏以上あるストーブを給油のたびに1Fから2F、2Fから1... 2024.01.15 家日記・コラム・つぶやき
(*゚∋゚)家の犬 ユニクロライトダウンベストを犬用に。 アンダーコートがなくなってしまったシニア柴犬に氷点下の冬は厳しいだろうと、ユニクロライトダウンのべストをフリマサイトで購入した。男の子だけど、ピンクでもいいよね!というか、お値段が安いところから探すと、色の選択肢はあまりないのだ。人間も、2... 2024.01.06 (*゚∋゚)家の犬日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき トヨトミ灯油ストーブの芯を交換しよう! 2023年の年末、にせ(*゚∋゚)のテレワークスペースで使っている灯油ファンヒーターが壊れた。小屋を開けると、自宅よりも暖かい空気がもわっと流れるけれど、外が氷点下になるところで、断熱材が入っている狭い小屋とはいえ、やはり暖房器具があっても... 2024.01.02 日記・コラム・つぶやき
(*゚∋゚)家の犬 柴犬と新年のご挨拶2024 2024年 新年あけましておめでとうございます。毎年恒例、自宅で日の出を見るのです。柴犬むぎの頭とご来光。今年も皆、健康に過ごせますように。のんびりと水が塚公園へドライブ、そして大きな富士山を望む。いつもの撮影スポットに先客がいたので、その... 2024.01.01 (*゚∋゚)家の犬富士山日記・コラム・つぶやき