家 イナバ物置をDIY 2021年12月に建てたイナバの物置。このままではちょっと雑木林の中では浮いてしまう。道路を通ったとき、サラッと流せる程度の外観がいいよね?作業に取り掛かったのは2022年7月30日~単管パイプでぐるっと囲んで、材木でカモフラージュ作戦。一... 2023.09.11 家日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 象印コーヒーメーカー珈琲通の新旧 2005年頃から使っていた象印のコーヒーメーカーがとうとう壊れてしまった。ガラス容器等がそのまま使えるといいなと思い、壊れてしまったコーヒーメーカーの新バージョンを買うことにした。ミル付きだったけれど、他のミルを使っていたため、最初だけでほ... 2023.09.09 日記・コラム・つぶやき
家 閲覧注意:キイロアシナガバチとスズメバチの巣 ご近所にハチの巣ができた。お向かいの道路沿いにできたキイロアシナガバチの巣よく見ないと気づかないかも。毎日通る場所なのに、こんなに立派になるまで気づかなかった。大きさは15㎝くらい?管理事務所にきいたら、これは、この土地の持ち主が駆除するも... 2023.09.05 家日記・コラム・つぶやき自然派チック?
日記・コラム・つぶやき 夏の風物詩2023 鹿よけのアニマルネット2のおかげもあり、ヤマユリと、ヤマユリとピンクのユリの自然交配したユリたちが満開を迎えた。種から育て、花が咲くような大きさになったものを植え付けたり、自然に生えたものもある。タイガー 防獣ネット ステンレス線入 アニマ... 2023.07.25 日記・コラム・つぶやき自然派チック?
(*゚∋゚)のえさ? 2023年7月に季節外れなものと、季節真っ只中のもの 2023年7月、今までにない暑さ。通常の8月中旬頃と同じくらいの暑さで、ご近所さんとも、7月でこの暑さってはじめてだよね、と話した。7月に冷房を使うなんて、ここに住んで21年、はじめてだ。そんな中、季節がおかしいのがシクラメン ビクトリアデ... 2023.07.18 (*゚∋゚)のえさ?シクラメン日記・コラム・つぶやき自然派チック?
家 象印マホービン オーブンレンジ EVERINO と加湿不要のパナソニック 空気清浄機 2007年に購入したナショナルのオーブンレンジ NE-M250まだナショナルのHPに載っていた。生産終了って書いてあるけれど。16年間お世話になりました。とうとうエラーになり、基板交換等も10年以上経つと部品がなくて修理不能だそう。当時の流... 2023.05.27 家日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 【閲覧注意!蛾のドアップあり】キレイな大きな蛾、オオミズアオ 春になると現れるもの昆虫とか、色々と、自然界にいる生き物たちが様々。気持ち悪いものもいれば、キレイなものもいる。キモイけれど、触りたくはないけれど、ついつい見てしまう生き物とか。これ。オオミズアオ。手のひらサイズ。幼虫もかなり大きくて、キレ... 2023.04.30 日記・コラム・つぶやき自然派チック?
(*゚∋゚)のえさ? お誕生日パン2023 にせ(*゚∋゚)の誕生日に届いた、パンたち。にせ(*゚∋゚)兄 奥様から手作りパンたちが届きました!毎年ありがとうございます♪パンやスコッチケーキなど美味しい物たちが箱詰め!ハードパンからスイーツパン、チーズをふんだんに使ったパンなど色々と... 2023.04.11 (*゚∋゚)のえさ?日記・コラム・つぶやき
(*゚∋゚)家の犬 2023 1か月早い春がきた 例年ならGWに雪が降ったり、桜が散り始めるのに、2023年、温暖化のせいなのか、桜が4月上旬に咲き始めた。水芭蕉、花芽は今年4つ。植えてから20年は経つはずだ。電信柱よりも背の高いコブシの花も青空に映えティッシュに見える(笑)ぐるぐるしたシ... 2023.04.05 (*゚∋゚)家の犬日記・コラム・つぶやき自然派チック?
日記・コラム・つぶやき 2023富士霊園の桜 平成2年(1990年)に日本さくら名所100選に選ばれたことがある富士霊園。職場の人たちが花見に行くと言っていたのを以前から聞いていたけれど、実は1回も行ったことがない。近いといっても片道2時間はかかる。(*゚∋゚)とーちゃんの同僚が、自転... 2023.04.04 日記・コラム・つぶやき