自然派チック? 水芭蕉の季節 毎年咲いてくれる水芭蕉今年は花芽2個(撮影時はまだ1個だった)植えてから かれこれ15年くらい経つとおもうけれど実はここ、水も流れない、落ち葉貯まり。その先は崖っぷち。しかも、花の向く先も、崖・・・。こっちを向いて咲いてほしいのにな。 2021.04.06 自然派チック?
(*゚∋゚)家の犬 桜の樹の下で 桜の満開はいつかな?ドライブに行ったのは2021年3月27日満開まではもうちょっと?停車できないように、赤いコーンが置いてあるので桜並木の写真はなかなか撮れそうもない。空の青さも今一つだったので、青空と桜のキレイなコントラストを望むのは無理... 2021.03.30 (*゚∋゚)家の犬自然派チック?
自然派チック? カブトムシの幼虫がでた(閲覧注意) 第2弾 土作り完成!②(虫画像あり) 2013年も同じような記事を書いていた。腐葉土(土)づくりをするのは、このBOXが3つめかな?数年すると朽ちてしまうので作り替えも必要なんだけど。野菜クズ、珈琲ガラ、落ち葉、米ぬか、時々鶏糞か油粕と草む... 2021.03.26 自然派チック?
(*゚∋゚)家の犬 カタクリの花とビオラの夏越しと柴犬? 2021年(*゚∋゚)家で一番はやいカタクリが咲きはじめた。一番日当たりのいい場所だ。あと2枚の花弁が持ち上がっていない。こうやって、あーでもない、こーでもないとカタクリの花を撮っているとふて寝している柴犬がいる。そういう犬は放っておいて(... 2021.03.25 (*゚∋゚)家の犬自然派チック?
日記・コラム・つぶやき クリスマスローズが花盛り。 鹿が食べない植物で、花が咲くもので、氷点下でも耐えれるものクリスマスローズ植え始めたのは12~13年前。若泉ファームのHPをみて、トップ画像の真っ白なガクに紫色の縁取り(糸ピコティ)がある花をみて、こんなにキレイなクリスマスローズがあるんだ... 2021.03.24 日記・コラム・つぶやき自然派チック?
自然派チック? 2021年 春を告げる福寿草 2021年 今年も咲いてくれた福寿草今のところ 花芽は3個決して大きくないけれど、毎年必ず咲いてくれる。2020年春に、ホームセンターから新しく福寿草を買ってきて(半額)違う場所に植えたけれど、それはまったく芽がでる気配がない。腐ったかな・... 2021.02.02 2021.02.08 自然派チック?
(*゚∋゚)家の犬 2021年初雪の翌日は晴天 2021年初雪 富士山は白くなったかと楽しみにしつつ、日の出を待つ。樹に着雪している姿はとてもキレイ。この姿をみることができるのは、午前中だけ。陽が昇ると、どんどん融けてしまうから。ヤマガラの写真を撮るのもひさしぶりかも。(*゚∋゚)土地の... 2021.01.13 (*゚∋゚)家の犬富士山自然派チック?野鳥
(*゚∋゚)家の犬 2021年初雪 たぶん2か月くらい雨も雪も降っていないと思う。富士山もいままでみたことがないくらい雪がないし。2020冬 富士山に雪がない 2021年1月12日やっと今シーズン初の雪が降った!とはいっても、雪の降る中、傘を差しながら、ひとりで犬と一眼レフを... 2021.01.12 (*゚∋゚)家の犬日記・コラム・つぶやき自然派チック?
自然派チック? 雪は降らずとも。 2021年1月3日例年なら雪が積もっていて、通常の靴での犬の散歩はできない季節なのに、道路に雪ひとつない。氷点下であることには変わりないので、朝5時~6時くらいだと、樒(しきみ)のキレイな赤い実に霜が降りているのをみることができる。これをみ... 2021.01.03 自然派チック?
(*゚∋゚)家の犬 抽選でシクラメンが当たった! 2020年12月(*゚∋゚)の職場での抽選会では、資生堂のメンズ化粧品1万円分が当たった。結構な高級品だ。にせ(*゚∋゚)用だね。そして、毎年行われていた駅前商店街でのガラガラ抽選会が中止となり、応募に変わったらしい。にせ(*゚∋゚)が床屋... 2020.12.26 2021.10.20 (*゚∋゚)家の犬シクラメン日記・コラム・つぶやき