自然派チック?

自然派チック?

春の雪

朝から冷たい雪が降り続き、夕方にやっと止んだ春の雪。そんな中、頑張る春を告げる子たちをにせ(*゚∋゚)が撮ってきてくれました。ふきのとうカタクリの花芽。まるで野山のフラミンゴみたい。明日は晴れるといいなぁそして明日は胃カメラだから朝食抜きだ...
(*゚∋゚)家に住む生き物

さすがは春の雪。

2016年3月14日ほんと、ホワイトデーだった。違う意味で。だいぶ暗くなってからの(*゚∋゚)家。春とは思えない外観。そして春の雪は重たい。ミツマタもこんなにお辞儀をしてしまうほど。折れなくてよかった。いつもの散歩道も、左右の樹々がくっつい...
(*゚∋゚)家の犬

通常の下界並み気温。そしてガス臭い。

初詣に行くと、蝋梅が毎年咲いていた。そう、咲いていた。過去形。というのも、ここ数年、その付近で家の建て替え等の時期がきたのか、蝋梅が切られてなくなったり、そもそも、庭というものがなくなり、駐車場としてコンクリートが敷き詰められたり、まぁ、最...
自然派チック?

さようなら、樅ノ木。

思いもよらないこともが起きた。2015年11月30日(月)むぎの散歩から帰ってくると、ご近所にでっかいでっかいクレーン車が!!!どうやら大木の伐採らしい。家の近くだから吊り上げるんだね。切り倒すことは無理だから。十数年前、(*゚∋゚)家もク...
(*゚∋゚)家の犬

秋は通り越した。

先週までは(*゚∋゚)土地のモミジも紅だの黄色だの色とりどりだった。むぎの居るデッキ囲いに映る黄色は、すべて(*゚∋゚)土地の紅葉。でも、今日はもう、残りもわずか。雪虫も飛ぶ季節。12月初旬には、タイヤも冬装備に変えないといかんなぁ・・・。...
(*゚∋゚)家の犬

富士山の紅葉は終了。

今年は間に合わなかった富士山の紅葉ドライブ。水が塚公園から富士山はキレイに見えるけど、紅葉はモミジを残す程度で、下界で言えば冬景色かもしれない。駐車場もキレイになり、売店は取り壊され、工事中。とっても深い穴が掘られている。貯水か暖房燃料貯蓄...
自然派チック?

完全なる無農薬。

春、小さい人参の種を撒いた。購入してから5年以上経っている種なので発芽率はいったいどのくらいなのか肥料だけはいいけど、鹿に食べられる危険もあるし、青虫いっぱいになる可能性もある場所雑草くらいは引っこ抜くけどまぁ、あんまりあてにならない西側の...
富士山

富士山初冠雪&・・・・②

この時期に山野草?を採りに来る人々がいる。ちょうどこの辺にしゃがんで数人がビニール袋を広げていた。多分、目的はこれ。センブリ日本の三大民間薬のひとつドクダミ、ゲンノショウコ、センブリ。全部その辺に生えているものばっかりだなぁ。千回振りだして...
(*゚∋゚)家の犬

僕の食べられるもの。

今朝、9℃になった。寒いわけだ。この季節、僕には楽しみがある。去年覚えたものそれはみかん毎年、箱で注文する送料無料 早生みかんそんだけあれば、美味しくない子や腐りかけのみかんだってある。そんな美味しくない子は、味音痴な子にあげるのが一番!喜...
(*゚∋゚)家の犬

今日はスーパームーン。

スーパームーンは14か月に1回、今日2015年9月28日を逃したら来年の11月14日まで見れないとか!今日は雨が降ったり止んだり、すっきりしない天気だったけど、夜になったらくもり空。でも、月は見えたよ!明るい明るい樹の葉と一緒に撮ったら、別...