自然派チック?

(*゚∋゚)のえさ?

秋の味覚は結構大変。

秋の味覚 栗!美味しいけど、皮が・・・・皮が・・・・・。毎年、この皮むきで悲しくなる。第1回目は、途中、にせ(*゚∋゚)に手伝ってもらい、やっと終わった午前中・・・。栗ごはんは美味しかったけど。第2回目、栗のあたまをキッチンバサミでバチンバ...
自然派チック?

タマゴタケが今年は豊作?そして移植。

今年はタマゴタケが豊作なのか、8月下旬~9月上旬、あちらこちらで赤い姿をみることができた。たぶん、見つけたら全部採る!くらいの勢いで集めれば50個とかいくかもねぇ。採らないけど。自分の敷地には生えなかった・・・残念(泣)。ダシがでて美味しい...
(*゚∋゚)のえさ?

巨大ズッキーニどうしよう?

朝市に野菜を買いに行ったら、かぼちゃが何種類かあって、その中でひときわデッカイかぼちゃ風なものが。これはなに?農家さんで収穫しそびれたズッキーニだよ。おいといても仕方ないので、会計終わったら持っていって。じゃあ、あとで1本いただきますね。~...
自然派チック?

開いてしまった。

9月に入り、あちこちでタマゴタケが見られるようになった。採っときゃよかった、真っ赤なやつ! 2010年の記事に、出たばっかりのかわいい姿が捉えられていて、8月26日になっていた。やっぱり夏の終わりにでるのかー出たばっかりの真っ赤な子には今年...
自然派チック?

伐採仕様。

草むしりもキリがないわけですが、今年は(*゚∋゚)土地の伐採の年。たまに間引きも必要だったり、伸びすぎた枝を切り落としたりするのです。雑木林も手入れしないと、ただのジャングルになってしまうので。でも、(*゚∋゚)土地の手入れをする際は、マダ...
自然派チック?

セミの羽化。

本物のセミの羽化を見るのははじめてだ。にせ(*゚∋゚)が発見。しかも(*゚∋゚)土地で!自分の敷地でみることができるってラッキー♪ただ、夕方、どんどん日が暮れるのでピントが合わず、夜にはフラッシュをたかないと写らない。ゴメンネ、セミ・・・。...
自然派チック?

初一薬草(イチヤクソウ)。

たぶん、この時期に はじめて写真を撮ることができたと思われるイチヤクソウぱっと見、スズランみたいにみえたり、ランみたいにも見える。でも、よく見ると、長く飛び出ているところが象の鼻みたいだったり、オレンジ色のクネクネしたところとかかわいいとい...
自然派チック?

芋は増えた。

去年2015年8月増えたものたち。 ジャガイモを収穫した。これ・・・・。これを半年ほど放置しておいて、根や芽がでて、カビが生えてきたので(汗)植えたのが2016年4月。去年と同じ場所に置けばよかったのかもしれないが、雨にあたらず、でも陽が当...
自然派チック?

モリアオガエル(画像あり注意!)の卵が見たい。

・・・・・・・・・・・・・スペース空け・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この季節、モリアオガエルが泡みたいな卵を産むらし...
自然派チック?

いらっしゃい!ミヤマクワガタ!

草むしりしたものを(*゚∋゚)土地の窪みにポイポイっとするために通ったら小屋の柱にあやしいイキモノが・・・・。にせ(*゚∋゚)が好きそうな子!てか、そこ、登りにくいでしょう?しばらくみていたけど、なかなか登れず、横にそれてみたり、ずるっと落...