野鳥

野鳥

2013 ヤマガラ成長記2 ③

ヤマガラ成長記2 ②の続き2013年6月23日親鳥が運ぶ餌が、青虫じゃなくなった2013年6月24日みえない!2013年6月25日だいぶ立派になってきたねぇあとはもうちょっとオレンジ色がはいってくればいいかもね。ヤマガラ成長記2 ④につづき...
野鳥

2013 ヤマガラ成長記2 ②

さて、今回のヤマガラの巣は、巣箱の中でも苔がかぶさっているところに雛がいるのでいまひとつ上手く撮れない。2013年6月19日結局、何羽いるんだろうか?2013年6月20日2013年6月21日毎回、顔をみんなで隠しやがる。可愛い顔がみえないじ...
野鳥

2013 ヤマガラ成長記2 ①

入居鳥決定!したのが2013年5月21日ヘビ対策をしたあとの巣箱。あれから2013年6月5日すみません卵をあたため中のようです。おじゃましました。その後、なんとなく声が聞こえるような気がしたので開けてみる2013年6月15日ちょびん誕生!2...
野鳥

6月は大群だった。

7月になったらめっきり来なくなったウソの群れ。ウソの群れがきたのはおそらく8年くらい前だったか、そのあとずっと来なかった。今年はなんで急に増えたんだろう?ウソのオスはこの赤い喉がかわいいよねぇそして、ずんぐりとした胸がまたかわいらしい。
野鳥

今年の青。

今年も聞こえるオオルリの声それでもなかなか姿をとらえるのはむずかしくかなり望遠でやっとやっと見つけて写真を撮るころには頭上より高く構えるカメラで腕がプルプル。もっと近くにきてくれればいいのに。それでも、今年も幸せの青い鳥をみれたのでOK!
(*゚∋゚)家に住む生き物

入居鳥決定!

一昨日、新しくヘビ対策された巣箱ツガイのヤマガラが2羽で出たり入ったり午後にはもうヤマガラの大工さんが、巣箱の中でコンコンコンコンと叩く音が鳴り響いていた。たぶん、もう巣作りを始める準備に入ったんだと思う。ちょうど むぎ から見える位置なの...
野鳥

入居鳥募集中!

2013 ヤマガラ成長記のまとめ結局、毎度毎度、ヘビにやられているわけですが重い腰をあげて?新たなる巣箱設置に取り組むにせあひる。今のところ、にせあひるが調べたデーターでは(あひるは他力本願)・登れない素材の柱・ヘビ返し・ビニール袋をまくら...
野鳥

2013 ヤマガラ成長記のまとめ

2013 ヤマガラ成長記①2013 ヤマガラ成長記②2013 ヤマガラ成長記③2013 ヤマガラ成長記④2013 ヤマガラ成長記⑤2013 ヤマガラ成長記⑥2013 ヤマガラ成長記⑦
野鳥

2013 ヤマガラ成長記⑦

2013年5月13日2013年5月14日大きくなったねーもうちょっとしたら、ヤマガラの胸の模様がでてくるかも。あと1週間で巣立ちかな?2013年5月15日・・・・・・・・・・見たかったのはおまえじゃない!悔しいので、巣箱を取り外し、逆さにし...
野鳥

2013 ヤマガラ成長記⑥

2013年5月9日あれ?たぶん病死だと思う。それか、寒くて虫が少ないから、餌も少ないし強い子に下で踏みつぶされていた餌をもらえなかった弱い子かもしれない。おそらく、親鳥が端に寄せたんだろう。これも自然の掟。手袋をはめて、他のヒナには触れない...