野鳥 2013 ヤマガラ成長記⑤ 2013年5月7日一気に毛がふさふさに!がんばるママいや、パパかも・・?2013年5月8日晴天ならちょっと上の蓋をあければ、巣箱の穴からも見えるほどの大きさに。子が育つということは、親鳥もがんばって餌を運んでいるという証拠。 2013.05.15 野鳥
野鳥 2013 ヤマガラ成長記④ 2013年5月3日2013年5月4日2013年5月5日2013年5月6日目が飛び出てなくなったやっと鳥らしい顔つきだけど、鳥ガラスープのだしみたいだな・・・でも、黄色いくちばしかわいいよねー 2013.05.15 野鳥
野鳥 2013 ヤマガラ成長記① 2013年、今年はまた違う場所に巣箱をかけた。去年、おととしとヤマガラ・シジュウカラは蛇にやられっぱなしで、巣立ちまで見守ることができなかった。今年はここ駐車場の屋根の下ここなら蛇が来ないかも!!4月上旬からヤマガラの巣作りがはじまった。4... 2013.05.15 野鳥
自然派チック? エサは大事。 雪が降れば食べられるはずのものも食べられないので野鳥やそのほかも活発にやってくるエサ場。 手乗りヤマガラ 野鳥を追い払って独占するリス ここはいいけどさ そこはあひる土地の腐葉土BOX(野菜くず入れ)なんだけどなんかいいのありましたか?凍っ... 2013.01.21 自然派チック?野鳥
野鳥 丸々と太った鳥。 以前はよくみかけたのに、ここ数年姿をみないなーと思っていた野鳥 散歩の途中に見つけてにせあひるに撮ってもらったウソ結構、ご一行様というくらいに賑やかにいたのだけど動きがはやいのでなかなかうまく撮ることができない。この赤い実(多分ガマズミ)を... 2012.12.16 野鳥
野鳥 通称:がさがさどり。 この時期に目立つ鳥 普段からよく歩く野鳩のぽっぽ落ち葉がもっさりした地面をひたすら歩くので、ガサガサと大きな音と立てながら歩く姿がかわいらしい。でも、がさがさどりではないの。ぽっぽなの。 名前を知らなかった頃、茂みをガサガサと動くのでがさが... 2012.11.21 野鳥