野鳥 2013 ヤマガラ成長記⑦ 2013年5月13日2013年5月14日大きくなったねーもうちょっとしたら、ヤマガラの胸の模様がでてくるかも。あと1週間で巣立ちかな?2013年5月15日・・・・・・・・・・見たかったのはおまえじゃない!悔しいので、巣箱を取り外し、逆さにし... 2013.05.15 野鳥
野鳥 2013 ヤマガラ成長記⑥ 2013年5月9日あれ?たぶん病死だと思う。それか、寒くて虫が少ないから、餌も少ないし強い子に下で踏みつぶされていた餌をもらえなかった弱い子かもしれない。おそらく、親鳥が端に寄せたんだろう。これも自然の掟。手袋をはめて、他のヒナには触れない... 2013.05.15 野鳥
野鳥 2013 ヤマガラ成長記⑤ 2013年5月7日一気に毛がふさふさに!がんばるママいや、パパかも・・?2013年5月8日晴天ならちょっと上の蓋をあければ、巣箱の穴からも見えるほどの大きさに。子が育つということは、親鳥もがんばって餌を運んでいるという証拠。 2013.05.15 野鳥
野鳥 2013 ヤマガラ成長記④ 2013年5月3日2013年5月4日2013年5月5日2013年5月6日目が飛び出てなくなったやっと鳥らしい顔つきだけど、鳥ガラスープのだしみたいだな・・・でも、黄色いくちばしかわいいよねー 2013.05.15 野鳥
野鳥 2013 ヤマガラ成長記① 2013年、今年はまた違う場所に巣箱をかけた。去年、おととしとヤマガラ・シジュウカラは蛇にやられっぱなしで、巣立ちまで見守ることができなかった。今年はここ駐車場の屋根の下ここなら蛇が来ないかも!!4月上旬からヤマガラの巣作りがはじまった。4... 2013.05.15 野鳥
自然派チック? エサは大事。 雪が降れば食べられるはずのものも食べられないので野鳥やそのほかも活発にやってくるエサ場。 手乗りヤマガラ 野鳥を追い払って独占するリス ここはいいけどさ そこはあひる土地の腐葉土BOX(野菜くず入れ)なんだけどなんかいいのありましたか?凍っ... 2013.01.21 自然派チック?野鳥