野鳥

野鳥

アオジ(野鳥)が飛んだ。

週末、にせあひるがむぎの散歩の途中で、ちょうど野鳥が窓にぶつかって落下したのを目撃したという。でも、犬連れなのでそのまま置いてきたけど気になるので見に行ってきてということで、探しに行く。言われた場所を探すと、確かに1羽、鳥が佇んでいる。野鳥...
野鳥

秋は鳥が映える季節。

秋晴れな週末むぎと一緒の散歩道ばったりと出会ったのは渡り鳥のジョウビタキマムシ草の種が美味しいのか、一度飛び去ったのにまた戻ってきてオレンジ色の実をほおばっていた。あいにく、あひるはカメラを持っていなかったので、にせあひる撮影。こういう鳥に...
野鳥

早朝から大工作業の音はコイツ。

朝7時前から、インパクトドライバーを使っているようなうるさい音。しかも平日。誰だ 朝っぱらから作業してるのは・・・。そう思っていた。しかし、音は上から降って来る。そう、あひる家の枝を落として枯れた大きな 樅ノ木 から。肉眼ではシルエットしか...
野鳥

無駄なものはない。

我が家の巣箱は2個ともヘビにやられてしまったけどまだまだ巣作りの季節は続くむぎ毛も決して無駄ではないところでそこのシジュウカラさん、いい物件空いてますよー礼金敷金無料日当たり良好かぶりなし大家の覗きは少々ありますがいかがですかーーーーーーー...
(*゚∋゚)家の犬

背が高いと言いたい。

僕は立たされている。その理由は僕には理解できない。でも、どうやら、ウラシマソウが、僕がタッチをしても届かないくらい、背が高いんだよ!あひるさんはそう言いたいらしい・・・・。(一人で手を伸ばして自分達撮りは難しいですなぁ・・・)むぎの散歩道ハ...
野鳥

2個目のヤマガラも・・・。

2014年今年の1個目のヤマガラの巣ヤマガラな季節がやってきたが。ヘビにやられたわけで。対策としてペットボトルとビニールをやってみたのだが、成果はどうだろう?2個目のヤマガラの巣2014年5月7日 卵あたため中2014年5月12日はげちょび...
野鳥

ヤマガラな季節がやってきたが。

今年もやってきたこの季節。 2014年4月29日 ヤマガラが卵をあたためていた。 2014年5月7日数日前にヒナが生まれてたっぽい。ここからは毎朝覗いて成長記録を撮っていた。毎年恒例行事♪実はまだもうひとつ巣箱があって、2つ観察中。 201...
野鳥

今年は渡ってきたらしい。

今まで冬には いかるの大群がやってきたのだけどここ数年、群れでくることはなく、1~2羽だけ1年中居たりする。勝手に“はぐれいかる”と呼んでいるのだが。↓いかるウィキより↓イカルとはスズメ目アトリ科の鳥類である。木の実を嘴で廻したり転がしたり...
野鳥

よくみるとかわいいんだね。

ヒヨドリは珍しい鳥じゃないけれど案外可愛い。でも、この可愛い顔とは違って野鳩のぽっぽと空中で闘いながら、この餌場を確保しているのです。ぽぽ、ごはーん というと降りてくる うちのぽっぽ。野鳩とヤマガラ・シジュウカラ、などのカラ系、深山ホオジロ...
自然派チック?

思ったよりも積もったのです。

夜、ところにより雪 という天気予報だったので、まぁ、朝までに2~3㎝積もる程度かな?なんておもってたら20㎝程度積もってたり。あひる家の道路、夜明けはこんなかんじ。まだ餌をやってないのにヒヨドリがきた。餌あるかなー?と、枝から様子見の野鳩ぽ...