野鳥

野鳥

丸々と太った鳥。

以前はよくみかけたのに、ここ数年姿をみないなーと思っていた野鳥 散歩の途中に見つけてにせあひるに撮ってもらったウソ結構、ご一行様というくらいに賑やかにいたのだけど動きがはやいのでなかなかうまく撮ることができない。この赤い実(多分ガマズミ)を...
野鳥

通称:がさがさどり。

この時期に目立つ鳥 普段からよく歩く野鳩のぽっぽ落ち葉がもっさりした地面をひたすら歩くので、ガサガサと大きな音と立てながら歩く姿がかわいらしい。でも、がさがさどりではないの。ぽっぽなの。 名前を知らなかった頃、茂みをガサガサと動くのでがさが...
野鳥

自然とは厳しいのです?

デッキにいると階段をのぼってきてエサを要求する野鳩のぽぽ今日もお気に入りの ちゃんと売ってる 鳩のエサをもらいにきた 扉越しに撮影 幸せは長く続かない カケスのルリちゃん(ご近所でヒナで拾われて育てられ、自然に戻った子)に奪われる 哀愁漂う...
野鳥

やっぱりカラフルは目立つ。

こんな檜のもっさもっさした枝の影でも 結構目立ってしまうのがソウシチョウそして、ヤマガラよりも汚くでっかい鳴き声最近では、声がわかるようになってきたので、探しやすい。これが冬だったら、もっと撮りやすそう。
野鳥

やっぱり鳩が好き。

野鳩のぽっぽです ドテドテ歩く姿がとても愛らしい
野鳥

若者は薄い。

ヤマガラの若者とベテランがちょうど同じ格好をしていた。この時期は、こういった、色が薄い若者と濃い色の羽のベテランとが混ざって飛び交う季節。やっぱり鳥はかわいいなぁ
野鳥

巣立ちの季節。

ヒヨドリのヒナ めじろのヒナ巣立ったばかりは、まだパヤパヤした羽毛が残っていて可愛らしいったらありゃしない。
野鳥

今年3回目のリベンジ~シジュウカラ~

ここ数年、うまく巣立ちまで見送ることができなかったヤマガラ&シジュウカラ。どうもヘビやカラスといった敵に勝つことができず、今回は巣箱の場所を大幅に変更。もともと使っていた巣箱を少し作り直したりするところから開始。2012年5月20日 今回は...
野鳥

日本で2番目に小さい鳥。

このちっちゃい鳥はなんだろうねずみみたいにチョロチョロと動くなかなかピントが合わないし、じっとしていない。しかし、この鳥がデッキの隅に入り込んでしまったらしく、あわててバサバサと出て行きそのあとはびっくりして動けない状態でしばらくたたずんで...
野鳥

今年2回目の不作~ヤマガラ~

先日はシジュウカラがカラスにやられて巣立ちまで見送ることができなかった。そして今度は・・・・。 ただいまデッキがにせあひる工務店による工事中のため、とりあえず~と小屋にひっかけておいた巣箱に住人が・・・・。2012年5月13日 卵を温め中だ...