野鳥

野鳥

キビタキの夏

キレイな大きな声オオルリの声に似ているけれど、微妙に違う。声を元に探すけれど、大抵、針葉樹のてっぺん電信柱よりも高くて遠い。SONY 18-200㎜ Eマウント用APS-C超望遠ズームレンズで最大にしても、加工しないとピントが甘いかろうじて...
自然派チック?

松ぼっくりと野鳩

ふと似ていると思ったもの松ぼっくりを置いたのは自分なのに、ふと見たときに、野鳩のぽっぽがいると勘違いすること数回。この松ぼっくりの笠野鳩の羽の模様似てると思いませんか??
野鳥

ミソサザイ2021 新たなる巣がほぼ完成

せっせと作り始めた新しいミソサザイの巣。2日後には見た目、ほぼ完成に近い感じに。出入り口が天井部に作られた。このあと、1週間以上、苔を運び続けている。内装に時間がかかっているのかな?
Mini もの。

ミソサザイ2021 新たなる巣

ミソサザイの巣てっきり2020年の巣の隣だと思っていたらなんと、違う場所に作り直していることが判明。しかも8か所に苔を詰め込んでいる。じっと見ているとあれ?さっきと違うところに苔を詰め込んでるよ?同じ列、同じ形だから、どこに作っているかわか...
野鳥

キジバト三昧

キジバト かわいいよ キジバト毎朝、ごはんまだー?って階段をのぼって要求されたりするけれど、それがまた、自分の家のペットのように思えてしまう。アオバトは自分の目でみたことないのが悔しいけれど、この山にも生息はしているらしい。天気のいい日は、...
野鳥

ミソサザイ2021 巣が壊れた?

駐車場に苔の塊が落ちていた。ミソサザイの巣の入口側は変わっていないけど後ろ側がこんもりとしていて結構無残な姿にこれって中から押したというより、外からほかの野鳥が苔をむしって持って行ったんじゃないかと・・・?にせ(*゚∋゚)がハシゴにのぼって...
(*゚∋゚)家の犬

野鳥のための柴犬換毛

柴犬の換毛期がやってきた。毎日毎日、よく抜けること!こうやって小さくちぎっておくのは、巣作りのために柴犬の毛をとりにくる野鳥のため。こうしておくと、ヤマガラやシジュウカラのような小さな子がくわえていける。大きい団子状態のままにしておくと、カ...
野鳥

イカル vs 野鳩、勝敗はどちらに?

久しぶりにイカルがきた。10年以上前は群れで来ていて、鳴き声がうるさいくらいだったけれど、最近、群れでくることはなくなった。よーくみると、イカルの横に小さい虫が飛んでいる。首をかしげているのは、この虫を見ているから?最初、野鳩とイカルは30...
野鳥

ミソサザイ2021-2 & オオルリ

ミソサザイ2021ミソサザイの巣。結構完成したと思ったけれど・・・苔をくわえて車の屋根(カバーかけてある)に乗るところをみると、まだ巣は完成していないということですね?尾をピン!とあげて鳴く姿がとても好き♪オオルリも姿を見せるようになったこ...
(*゚∋゚)家の犬

タイヤ交換と小石とり

スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換。次なるシーズンに備えるため、溝にはまった小石を釘でとる。犬を放置しておくと いじけてしまうので、せっかく見えるところでやろうとタイヤを運んできたのにデッキに座ったと思ったら、すぐに自分のクッションのある...