自然派チック?

これは突然変異と思いたい?

山百合の季節がやってきた。道路側溝に生えていた小さい山百合を掘ってきて、肥料をがんがん与えたら、どんどん大きくなって花が咲くようになった。その種を採ってまた蒔く。発芽までに約2年、花が咲くまで約2年。そして百合の球根は赤ネズミなどの山の小さ...
(*゚∋゚)家の鳥

何が好きで何がキライなのか読めないのが鳥なのか

うちのコザクラ ぢょるぴー3歳。おいしそうに食べているものそれは冷奴に乗っている削り節。魚の乾燥したものを食べるのか?そもそも魚を食べる系の鳥ではないだろうに。噛み心地がいいのかな?おかげでテーブルが粉っぽいよ!
(*゚∋゚)のえさ?

横濱のかほり

ぐったりして帰ってきた金曜日ご褒美が届いたな・・・なにかななにかな?冷凍だよどーんえの木ていのサンド!みるからに美味しそう♪サンドすきーサンドー!でも、凍ってるから食べられないの。解凍してから、週末の珈琲のお供に・・ほんとは紅茶って書いてあ...
自然派チック?

空梅雨系。

今年、都会ではたった10分のゲリラ豪雨・落雷とかよくニュースでみるけれどここは山沿いというより山間部なので、梅雨~夏は、ゲリラ豪雨が当たりまえ。屋根から滝のように流れる雨、道路なんて山道だから、坂をゴーゴーと川のように流れる。ミニコが流され...
(*゚∋゚)のえさ?

ヨーグルトを作ろう、誰のために?

もともと、カスピ海ヨーグルトは作っていた。これは常温でできるので楽ちんなヨーグルト。ヨーグルトメーカーを買ってまで作るのはメンドクサイ。そうやって流行ったヨーグルトキノコを経て、10年以上カスピ海系列のヨーグルトを培養していたわけだが。ご近...
(*゚∋゚)家の犬

Oh! 僕、ダーニー!(虫画像あり)

むぎの口の横に、ほくろができていたなんてことはなくてでっかく膨らんだマダニ。普段はあんなにちっちゃくてペッタンコなのに、こんなになるんだねぇ今年から、コンフォティスという内服するタイプのノミ、マダニ駆除薬を飲ませているから、そのうち落下する...
(*゚∋゚)のえさ?

年に一度かもしれないお楽しみ。

年に一度、食べられるかどうか八戸 小唄寿司いやー、なんでこんなに美味しいんだろう?大好物!年に1回くらい?無性に鱒寿司が食べたくなることがあるんだけどそういうときは、サークルKの“鱒のすし”140円?この地域にあるコンビニで買ってみたけど、...
日記・コラム・つぶやき

2014年7月28日からの半額って素敵♪

すでに公式では7月25日からはじまっていたけど、楽天のファーファオンラインショップで7月28日10時~半額セールがはじまった。先月に検索で知ったものだけどファーファのオンライン限定の濃縮液体洗剤、無香料!しかも、ケース販売送料無料で半額!こ...
自然派チック?

スミレの種。

山野草のスミレ葉がギザギザしていて、ピンク色こんなスミレが10年前は、徒歩10秒の林道に沢山生えていたのにいまじゃあ、笹も枯れるほどの荒れ地に。それもこれも鹿が増えすぎたせい。スミレすら咲かないような荒れた山じゃ、散歩をする気にもならない。...
(*゚∋゚)のえさ?

治一郎バウムはしっとりと。

自分でバウムクーヘンを買うことは、めったにないけどイメージとしてはパッサリモッサリ飲み物ほしい、そんな感じ。ご近所さんとお話をしていて、最近食べた中でのヒットは治一郎バウムだという。しっとりしていておいしんだとか?!でも、売っているところは...