今年、都会ではたった10分のゲリラ豪雨・落雷とかよくニュースでみるけれど
ここは山沿いというより山間部なので、梅雨~夏は、ゲリラ豪雨が当たりまえ。
屋根から滝のように流れる雨、道路なんて山道だから、坂をゴーゴーと川のように流れる。
ミニコが流されるんじゃないかと思うくらいの抵抗を受けながら登っていく。
土なんてえぐれて川のような跡が残ったり。
それが、今年はぜんぜんない。
梅雨時期も霧雨と霧程度だったり、普通にしとしと降ることも数日しかなかったり。
おかげで
植えてあるラベンダーは大抵、霧で腐ることが多いんだけど、珍しく摘めるほど咲いた。
ぶらさげておいても乾燥せずにしんなりと毛が生えてしまう気候なので
今年は冷凍庫に入れることにした。
冷蔵庫へ、と書いてあるけど、うちの冷蔵庫は全体に野菜が入れられるタイプのものなので、乾燥せず、加湿タイプ。
それじゃぁ、無意味だしね。
さて、うまく色が残ってパリっとしたラベンダーのドライフラワーはできるだろうか?
コメント